大学教育の可能性―教養教育・評価・実践 [単行本]
    • 大学教育の可能性―教養教育・評価・実践 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001465067

大学教育の可能性―教養教育・評価・実践 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2002/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大学教育の可能性―教養教育・評価・実践 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教養教育の現代化、FDと授業改革、大学アイデンティティの確立―大学史研究と自らの改革体験を踏まえ説き進める、必読の時論集第3弾!サバイバルの危機とユニバーサル化の趨勢を前に、難題解決の途を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 教養教育の課題(授業改革の方略と実践―立教大学〈全カリ〉の経験を語る
    「低年次教育」考―九州大学の学生諸君と語る
    ふたたび低年次教育を考える)
    2 歴史の中で大学の今を考える(改革課題
    基準とアカデミック・フリーダム
    大学文書館と大学史研究
    大学の歩みと同窓会・校友会)
    3 大学教育の現場から(教師教育・教職課程の教育と大学改革―教職課程担当教員の立場から
    学生諸君に「レポートの書き方」を教えて
    大学生の「学力」について―立ち枯れつつある「ものを学ぶ」能力
    ふたたび大学生の「学力」について―新入生達の“知性”のこわばりと固さ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寺崎 昌男(テラサキ マサオ)
    1932年福岡県に生まれる。1964年東京大学大学院教育学研究科修了。教育学博士。財団法人野間研究所所員、立教大学文学部、東京大学教育学部、立教大学学校・社会教育講座各教授を経て、1998年4月より桜美林大学大学院教授、大学教育研究所所長。東京大学名誉教授。東京大学時代に附属中・高校長、教育学部長を、立教大学時代に全学共通カリキュラム運営センター部長を歴任。日本教育学会会長・日本学術会議会員

大学教育の可能性―教養教育・評価・実践 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:寺崎 昌男(著)
発行年月日:2002/09/10
ISBN-10:4887134568
ISBN-13:9784887134560
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:321ページ
縦:20cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 大学教育の可能性―教養教育・評価・実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!