ボヌール・デ・ダム百貨店―デパートの誕生(ゾラ・セレクション〈5〉) [全集叢書]
    • ボヌール・デ・ダム百貨店―デパートの誕生(ゾラ・セレクション〈5〉) [全集叢書]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001465084

ボヌール・デ・ダム百貨店―デパートの誕生(ゾラ・セレクション〈5〉) [全集叢書]

エミール ゾラ(著)吉田 典子(訳・解説)
価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:藤原書店
販売開始日: 2004/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ボヌール・デ・ダム百貨店―デパートの誕生(ゾラ・セレクション〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ノルマンディーの田舎町から叔父を頼って上京してきた孤児の娘ドゥニーズは、パリに着いた朝、生まれてはじめて目にしたデパートの華麗なショーウィンドーに心底から魅惑される。デパートの名前は「ボヌール・デ・ダム」、すなわち「ご婦人方の幸福」百貨店。これは活動的で野心家、そして名だたるプレイボーイであるオクターヴ・ムーレが、大量の魅力的な商品とさまざまな近代商法によってパリ中の女性を誘惑し、驚異的に売上げを伸ばしている店である。ドゥニーズはこの店で、一介の女店員として働きはじめることになる。華やかなデパートは、婦人客を食いものにし、近隣の小商店を押しつぶす巨大で怪物的な機械装置でもあった。この小説はゾラが、同時代のデパートの躍進を、ムーレとドゥニーズの恋愛を横糸にしながら描き出した大作である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ゾラ,エミール(ゾラ,エミール/Zola,´Emile)
    1840年、パリに生まれる。フランスの作家・批評家。22歳ごろから小説や評論を書き始め、美術批評の筆も執り、マネを擁護した。1862年、アシェット書店広報部に就職するが、1866年に退職。1864年に短編集『ニノンヘのコント』を出版、1865年に処女長編『クロードの告白』を出版。1870年、アレクサンドリーヌ・ムレと結婚する。1871年、ライフワークたる『ルーゴン・マッカール叢書』第1巻『ルーゴン家の繁栄』を出す。その後『居酒屋』、『ジェルミナール』を経て1893年、『パスカル博士』をもって『ルーゴン・マッカール叢書』は完結。また自然主義文学の総帥として論陣を張り、『実験小説論』を書く。1891年、文芸家協会会長に選出。1897年暮れからドレフュス事件においてドレフュスを擁護、1898年1月、「私は告発する!」という公開状を発表。そのため起訴され、イギリスに亡命。翌年に帰国、空想社会主義的な『豊穣』『労働』などを書いたが、1902年9月29日、ガス中毒により急死。1908年に遺骸はパンテオン廟に移された

    吉田 典子(ヨシダ ノリコ)
    1953年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、神戸大学国際文化学部教授。専門は19世紀フランスの文学と社会文化史

ボヌール・デ・ダム百貨店―デパートの誕生(ゾラ・セレクション〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:藤原書店
著者名:エミール ゾラ(著)/吉田 典子(訳・解説)
発行年月日:2004/02/28
ISBN-10:4894343754
ISBN-13:9784894343757
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国文学小説
ページ数:651ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Au Bonheur des Dames〈Zola,´Emile〉
他の藤原書店の書籍を探す

    藤原書店 ボヌール・デ・ダム百貨店―デパートの誕生(ゾラ・セレクション〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!