人はなぜ泣き、なぜ泣きやむのか?―涙の百科全書 [単行本]
    • 人はなぜ泣き、なぜ泣きやむのか?―涙の百科全書 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001465304

人はなぜ泣き、なぜ泣きやむのか?―涙の百科全書 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:八坂書房
販売開始日: 2003/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人はなぜ泣き、なぜ泣きやむのか?―涙の百科全書 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    時に甘く時に苦く、同情を誘うかと思えば反発を買うことも…。とらえどころのないこの不思議な液体=“涙”の本質を、小説・映画・TVなどの興味深いシーンを題材に、最新の科学の知見を活かして解き明かした快著。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 なぜ涙なのか
    第1章 喜びの涙、恵みの涙、英雄の涙
    第2章 涙の生理
    第3章 涙の心理学
    第4章 男性と女性、幼児と子ども―涙の社会学
    第5章 哀悼の文化―涙の人類学
    第6章 涙の効力―復讐、誘惑、逃避および感情移入
    第7章 フィクションの涙
    結論 涙の結末
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ルッツ,トム(ルッツ,トム/Lutz,Tom)
    アイオワ大学で19・20世紀アメリカ文学・文化史を講じる気鋭の研究者。とりわけ心理学や情動研究が文化史・文学史上にもたらした影響に詳しい

    別宮 貞徳(ベック サダノリ)
    1927年生まれ。元上智大学教授、現在翻訳家・評論家

    藤田 美砂子(フジタ ミサコ)
    津田塾大学英文学科卒業。1996年より別宮貞徳氏に師事。現在翻訳業

    栗山 節子(クリヤマ セツコ)
    東京外国語大学卒業。1990年より別宮貞徳氏に師事。現在翻訳業

人はなぜ泣き、なぜ泣きやむのか?―涙の百科全書 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:八坂書房
著者名:トム ルッツ(著)/別宮 貞徳(訳)/藤田 美砂子(訳)/栗山 節子(訳)
発行年月日:2003/06/25
ISBN-10:489694822X
ISBN-13:9784896948226
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:449ページ ※409,40P
縦:20cm
横:14cm
その他: 原書名: CRYING:The Natural and Cultural History of Tears〈Lutz,Tom〉
他の八坂書房の書籍を探す

    八坂書房 人はなぜ泣き、なぜ泣きやむのか?―涙の百科全書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!