古代蝦夷社会の成立(ものが語る歴史〈21〉) [全集叢書]
    • 古代蝦夷社会の成立(ものが語る歴史〈21〉) [全集叢書]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001465499

古代蝦夷社会の成立(ものが語る歴史〈21〉) [全集叢書]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2010/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代蝦夷社会の成立(ものが語る歴史〈21〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    蝦夷社会の成立には、当地の人びとの生活(蝦夷側)と律令国家の政策(国家側)が密接に関わっており、そのいずれに比重をおくかにより歴史像は大きく異なってくる。蝦夷をめぐってのさまざまな主張に対し努めてニュートラルな立場を保持しつつ、考古資料を精緻に分析することから、古代蝦夷の社会が形作られてゆく過程を冷徹に描き出している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 古代蝦夷研究の成果と視点
    第1章 蝦夷社会成立への胎動(蝦夷社会成立までの東北北部社会
    古墳文化の進出と前方後円墳体制からの乖離
    蝦夷社会成立への胎動)
    第2章 蝦夷社会の集落と墓制(古代蝦夷集落
    末期古墳
    蝦夷社会の集落と墓制)
    第3章 末期古墳副葬品からみた蝦夷社会の交流(馬具と武具・武器
    和同開珎と〓(か)帯
    末期古墳の副葬品)
    第4章 北海道における擦文文化の成立(石狩低地帯と渡島半島における擦文文化の成立
    北海道における擦文文化の成立)
    終章 蝦夷社会の成立
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    八木 光則(ヤギ ミツノリ)
    1953年北海道生まれ。1975年立正大学文学部史学科卒業。博士(歴史学)。現在、盛岡市教育委員会勤務

古代蝦夷社会の成立(ものが語る歴史〈21〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:八木 光則(著)
発行年月日:2010/08/31
ISBN-10:4886215343
ISBN-13:9784886215345
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:288ページ
縦:22cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 古代蝦夷社会の成立(ものが語る歴史〈21〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!