原爆と寺院―ある真宗寺院の社会史 [単行本]

販売休止中です

    • 原爆と寺院―ある真宗寺院の社会史 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001465609

原爆と寺院―ある真宗寺院の社会史 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
日本全国配達料金無料
出版社:法蔵館
販売開始日: 2004/05/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

原爆と寺院―ある真宗寺院の社会史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本堂の全壊や全焼、住職や門信徒の死から寺はいかに甦ったか。そして戦後復興に、寺はどんな役割を果たし得たのか。寺院被爆の実態を調査した、「ヒロシマ」を語り継ぐための新たな一冊。
  • 目次

    序章 1945年8月6日 

    原爆投下/門徒総代表/門徒総代/門徒家族/住職家/明教寺の八月六日

    第一章 歴史 
    広島城下町の形成/明教寺開基/寺地 /本堂・本尊/門徒/真宗の伝播 ほか

    第二章 被爆
    本川地区の壊滅/避難先―広島市の北郊/避難先―広島市の西郊 ほか

    第三章 平和 
    世界平和の理想/被害の実情/被災町内の家族/原爆死没者の遺骨 ほか
    おわりに 

    資料 寺院規則 ほか
  • 内容紹介

    本堂の全壊や門徒の死から寺はいかに甦り,戦後復興にどんな役割を果し得たか。広島を語り継ぐ一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新田 光子(ニッタ ミツコ)
    広島市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程(社会学専攻)修了。龍谷大学教授。専門は宗教社会学
  • 著者について

    新田 光子 (ニッタ ミツコ)
    新田 光子 (ニッタ ミツコ)広島市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程(社会学専攻)修了。龍谷大学教授。専門は宗教社会学。

原爆と寺院―ある真宗寺院の社会史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館 ※出版地:京都
著者名:新田 光子(著)
発行年月日:2004/05/08
ISBN-10:4831810533
ISBN-13:9784831810533
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:20cm
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 原爆と寺院―ある真宗寺院の社会史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!