ブッダとサンガ―「初期仏教」の原像 [単行本]
    • ブッダとサンガ―「初期仏教」の原像 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001465967

ブッダとサンガ―「初期仏教」の原像 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 1999/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ブッダとサンガ―「初期仏教」の原像 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一人のブッダからなぜ多くの仏が登場したのか。仏教サンガは如何にして成立したか。根本の疑問を解明しつつ仏教史の新しい見方を提示する。
  • 目次

    まえがき
    Ⅰ インド仏教史の時代区分とブッダ観
     第一章 インド仏教史の三分割
     第二章 〈原始仏教〉を〈初期仏教〉に
     第三章 インド仏教史の時代区分とブッダ観の展開
     第四章 ブッダと諸仏
    Ⅱ 初期仏教聖典について
     第五章 「三蔵」「九分経・十二分経」について
     第六章 「仏伝」について
     第七章 仏教教団とその成立
     第八章 パーリ『律蔵』「大品」を読む
     初出一覧
     索引
  • 内容紹介

    ブッダは如何にして諸仏となったか,その教団の原型とは。根本の疑問を解き,仏教史の新解釈を提示。
  • 著者について

    三枝 充悳 (サイグサ ミツヨシ)
    1923年静岡市生まれ。東京大学・ミュンヘン大学などに学び筑波大学・日本大学などで教授として勤める。現在、筑波大学名誉教授。文学博士。著書に『バウッダ』(中村元と共著、小学館)、『仏教入門』(岩波新書)、『世親』(講談社)、『初期仏教の思想』上・中・下(第三文明社)『龍樹・親鸞ノート』『大乗とは何か』『ブッダとサンガ』(法藏館)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ブッダとサンガ―「初期仏教」の原像 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館 ※出版地:京都
著者名:三枝 充悳(著)
発行年月日:1999/08/10
ISBN-10:4831871303
ISBN-13:9784831871305
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:230ページ ※224,6P
縦:20cm
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 ブッダとサンガ―「初期仏教」の原像 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!