花の自然史―美しさの進化学 [単行本]
    • 花の自然史―美しさの進化学 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001466718

花の自然史―美しさの進化学 [単行本]

大原 雅(編著)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:一般社団法人 北海道大学出版会
販売開始日: 1999/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

花の自然史―美しさの進化学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は「色」、「香り」、「形」、「咲く」のシンプルなタイトルの4部から構成されている。というのも、花粉を運ぶ動物や昆虫たちのみならず、私たち人間もこの4つの特徴により花を認識していると考えたからである。さらに、この花の色、花の香り、花の形、そして花の咲きかたこそが、まさに繁殖のために進化してきた花の特徴でもある。本書では、花の多様性ならびにその美しさに秘められた進化の謎を、繁殖生態学、化学生態学、分子生物学、生理学などの多彩な側面から紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 色(純白の植物の生きざま:「昆虫白」の不思議な花・ギンリョウソウ
    ユリ属植物の多様な花の色と系統関係 ほか)
    第2部 香り(花の匂いの進化を探る:モクレン属植物を例に
    カンアオイの花生態:キノコバエをだまして花粉を媒介するタマノカンアオイ ほか)
    第3部 形(交配様式と花の進化:オオバナノエンレイソウ
    傘をさした植物たち:セリ科植物シシウドの性表現と開花習性 ほか)
    第4部 咲く(多年草フタリシズカは、なぜ閉鎖花をつくるのか
    花が季節や時を告げるしくみ ほか)

花の自然史―美しさの進化学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北海道大学図書刊行会 ※出版地:札幌
著者名:大原 雅(編著)
発行年月日:1999/03/10
ISBN-10:4832997513
ISBN-13:9784832997516
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:生物学
ページ数:262ページ
縦:21cm
他の一般社団法人 北海道大学出版会の書籍を探す

    一般社団法人 北海道大学出版会 花の自然史―美しさの進化学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!