コロポックルとはだれか―中世の千島列島とアイヌ伝説(新典社新書) [新書]
    • コロポックルとはだれか―中世の千島列島とアイヌ伝説(新典社新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001466859

コロポックルとはだれか―中世の千島列島とアイヌ伝説(新典社新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新典社
販売開始日: 2012/05/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コロポックルとはだれか―中世の千島列島とアイヌ伝説(新典社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ただのおとぎ話と思われがちな、フキの下に住む小人「コロポックル」の伝説。しかし、日本の中世説話やアイヌのカムイ・ユーカラなど様々な史料をもとにコロポックルの原像をたどっていくと、そのモデルともいうべき北千島アイヌの成り立ちと、かれらの変わった習俗が浮かび上がってくる。小人伝説の謎解きをしながら、知られざるアイヌの歴史、また中世千島の実像にも光をあてる、新しいコロポックル論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 アイヌの小人伝説を読む
    2 伝説の変容を考える(小人名称の変化
    イレズミ伝承の成立
    ユーカラとの融合)
    3 伝説の起源を考える(古相の伝説の特徴
    小人島とオオワシ
    土鍋と竪穴住居
    欠落するアイヌとのコミュニケーション
    小人伝説を知らないアイヌ)
    4 アイヌの千島進出(近世前の千島列島
    「中世的千島」と「近世的千島」)
    5 小人とはだれか(北千島アイヌの交易と交流
    小人伝説の成立とその後)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀬川 拓郎(セガワ タクロウ)
    1958年1月1日札幌市に生まれる。1980年岡山大学法文学部史学科卒業。専攻は考古学。博士(文学・総合研究大学院大学)。現職、旭川市博物科学館主幹

コロポックルとはだれか―中世の千島列島とアイヌ伝説(新典社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新典社
著者名:瀬川 拓郎(著)
発行年月日:2012/05/02
ISBN-10:4787961586
ISBN-13:9784787961587
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:歴史総記
ページ数:127ページ
縦:18cm
他の新典社の書籍を探す

    新典社 コロポックルとはだれか―中世の千島列島とアイヌ伝説(新典社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!