経済・生命・倫理―ヒトと人の間で 増補版 [単行本]
    • 経済・生命・倫理―ヒトと人の間で 増補版 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001467047

経済・生命・倫理―ヒトと人の間で 増補版 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2011/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経済・生命・倫理―ヒトと人の間で 増補版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生物である“ヒト”と万物の霊長である“人”の二面性を持つ人間は、種の存続をかけて、また、豊かな生活を求めて、経済を発展させてきた。この経済的営みによる自然への過重な負担が“ヒト”の存続を危うくしかねない今日、新たな経済観・生命観・倫理観の構築が“人”に求められている。この問題を考察する際の手掛を、本書は提示している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 宇宙・地球・生物進化・人類進化
    第2章 人口変動と経済発展(生物としての人間)
    第3章 人間の生産活動
    第4章 市場と市場経済
    第5章 市場経済の問題点
    第6章 地球の気候変動と温暖化問題
    第7章 NPO/NGOのつながりが切りひらく新しい社会
    第8章 科学技術の発展と応用倫理―人類の生存のための科学へ
    第9章 人生の目的と意義について考える「問題提起の章」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大塚 友美(オオツカ トモミ)
    1953年東京に生まれる。1976年日本大学経済学部卒業。1982年日本大学大学院経済学研究科博士後期課程満期退学。1999年学術博士(東北学院大学)。2001年日本大学文理学部教授。2005年日本大学大学院総合科学研究科教授(現在にいたる)

経済・生命・倫理―ヒトと人の間で 増補版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:大塚 友美(編著)
発行年月日:2011/04/25
ISBN-10:4830947020
ISBN-13:9784830947025
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:235ページ
縦:21cm
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 経済・生命・倫理―ヒトと人の間で 増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!