民法学における古典と革新―藤岡康宏先生古稀記念論文集 [単行本]
    • 民法学における古典と革新―藤岡康宏先生古稀記念論文集 [単行本]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001467108

民法学における古典と革新―藤岡康宏先生古稀記念論文集 [単行本]

松久 三四彦(編集委員)藤原 正則(編集委員)須加 憲子(編集委員)池田 清治(編集委員)
価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:成文堂
販売開始日: 2011/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民法学における古典と革新―藤岡康宏先生古稀記念論文集 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    不招請勧誘と消費者の保護
    白紙委任状の濫用と一〇九条責任―判例理論の再検討
    時効の援用と信義則ないし権利濫用―時効完成前の事情による場合
    差止請求権制度の機能・体系的位置について―近時の民法改正提案を契機とする若干の考察
    区分所有法旧六条の形成過程―区分所有法七条の先取特権のあり方を見直すための準備の一環として
    損害賠償、解除、そして帰責事由
    民法四一五条に取り込まれた履行拒絶―明治民法典先史における履行拒絶規定の生成と解消
    民法四三八条再考
    Favor contractusのヴァリエーション―CISGと債権法改正論議の比較を通じて
    複合契約中の契約の消滅の判断枠組に関する序論的考察―フランスにおけるコーズの主観化に関する判例の分析を中心に 複合契約論考・その一〔ほか〕

民法学における古典と革新―藤岡康宏先生古稀記念論文集 の商品スペック

商品仕様
出版社名:成文堂
著者名:松久 三四彦(編集委員)/藤原 正則(編集委員)/須加 憲子(編集委員)/池田 清治(編集委員)
発行年月日:2011/12/20
ISBN-10:4792326133
ISBN-13:9784792326135
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:591ページ
縦:22cm
他の成文堂の書籍を探す

    成文堂 民法学における古典と革新―藤岡康宏先生古稀記念論文集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!