流系の科学―山・川・海を貫く水の振る舞い [単行本]
    • 流系の科学―山・川・海を貫く水の振る舞い [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001467419

流系の科学―山・川・海を貫く水の振る舞い [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:築地書館
販売開始日: 2010/09/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

流系の科学―山・川・海を貫く水の振る舞い [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大気から山地に降った雨が森・川を経由して大海に消えていく、太陽系唯一と考えられる水系全体の姿―物理過程を中心に、その概要を描いた日本で初めての一冊。水系と社会との関わりにもスポットをあて、今後の河川改変のあり方への指針も示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    水の惑星
    降水
    森林山地からの水の流出
    水路の流れと波
    平地を流れる川
    洪水
    川の流れの作用
    川の変遷
    日本の川と世界の川
    河川感潮域の海洋波動と流動
    河川感潮域における循環・混合・堆積
    海へ流出した河川水の挙動
    内湾・沿岸の流系
    緑海における大河の影響
    大洋における海水の循環
    水系と社会
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇野木 早苗(ウノキ サナエ)
    1924年、熊本県生まれ。理学博士、日本海洋学会名誉会員。専門は海洋物理学。経歴:気象技術官養成所(現気象大学校)研究科卒業、中央気象台(現気象庁)海洋課、気象研究所主任研究官、東海大学海洋学部教授、理化学研究所主任研究員。また、日本海洋学会沿岸海洋研究部会長、土木学会海岸工学委員会委員、その他国、自治体の海関係の委員を務める。受賞:運輸大臣賞(1960年、台風波浪に関する研究)、日本気象学会藤原賞(1964年、高潮に関する研究)、日本海洋学会賞(1973年、沿岸海洋物理学に関する研究)、日本自然保護協会沼田真賞(2006年、沿岸海域生態系保全への海洋物理学からの貢献)、日本海洋学会宇田賞(2010年、川と海の相互関係を基礎とした沿岸環境保全に関する研究と啓発活動)

流系の科学―山・川・海を貫く水の振る舞い [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:築地書館
著者名:宇野木 早苗(著)
発行年月日:2010/09/10
ISBN-10:4806714038
ISBN-13:9784806714033
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
ページ数:364ページ
縦:22cm
他の築地書館の書籍を探す

    築地書館 流系の科学―山・川・海を貫く水の振る舞い [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!