すぐわかる人物・ことば別 桃山時代の美術 [単行本]
    • すぐわかる人物・ことば別 桃山時代の美術 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001467586

すぐわかる人物・ことば別 桃山時代の美術 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京美術
販売開始日: 2009/07/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

すぐわかる人物・ことば別 桃山時代の美術 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    天下人信長・秀吉や京の町衆に愛された華やかで革新的な美の世界。黄金で飾られた壮麗な城と、侘びの美を追究した小さな茶室。西洋文化との出会い、異風のものを好む美意識。さまざまな価値観が入り組み、多彩な文化を生んだ時代を天才たち(人物)とキーワード(ことば)で紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 天下人とその時代(織田信長―桃山文化の立役者
    安土城―信長の世界観と美意識を具現化
    イエズス会―世界布教による西洋文化の伝来 ほか)
    第2章 桃山の絵画(狩野永徳―新時代「桃山」の絵画様式を創造した天才
    塔頭と障壁画―大名・貴人が造立した菩提寺
    狩野光信―狩野派の命運を江戸につないだ永徳の嫡男 ほか)
    第3章 桃山の工芸と芸道(本阿弥光悦―多才なアート・プロデューサー
    近衛信尹―寛永の三筆のひとり
    烏丸光広―歌に書に才気あふれる宮廷人 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥平 俊六(オクダイラ シュンロク)
    1953年愛媛県生まれ。東京大学大学院博士課程退学。現在、大阪大学大学院教授。中近世絵画史以外に、最近はアウトサイダー・アート関連の著作もある

すぐわかる人物・ことば別 桃山時代の美術 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京美術
著者名:奥平 俊六(監修)
発行年月日:2009/08/10
ISBN-10:4808708205
ISBN-13:9784808708207
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:143ページ
縦:21cm
他の東京美術の書籍を探す

    東京美術 すぐわかる人物・ことば別 桃山時代の美術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!