能の表現―その魅力と鑑賞の秘訣 [単行本]
    • 能の表現―その魅力と鑑賞の秘訣 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001468245

能の表現―その魅力と鑑賞の秘訣 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2004/08/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

能の表現―その魅力と鑑賞の秘訣 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    愛好者待望の鑑賞の手引き、ここに刊行。能の碩学が各曲の特色、見どころ、聴きどころ等を舞台の流れとともに示した個性的能楽書。戦前、戦後の貴重な文化財的舞台写真112点も収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    脇能 高砂(たかさご)弓八幡(ゆみやわた)
    蟻通(ありどおし)
    雨月(うげつ)
    歌占(うたうら)
    梅(うめ)
    梅枝(うめがえ)
    鸚鵡小町(おうむこまち)
    小塩(おしお)
    大原御幸(小原御幸)(おはらごこう)附「寂光院」
    花月(かげつ)〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清田 弘(セイダ ヒロシ)
    1932年生まれ。1955年早稲田大学第一政経学部卒業。高校時代から能楽に親しみ、戦後間もないころから名人上手のすぐれた能舞台に数多く接した。学派系列に属さず、完全フリーの立場で能の綜合的研究に従事。学生時代から大鼓の川崎九淵氏に師事して、能の神髄を知らされた。謡は観世流を中心に学び、ワキ謡は森茂好氏に師事して下掛宝生流を修める

能の表現―その魅力と鑑賞の秘訣 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:清田 弘(著)
発行年月日:2004/08/31
ISBN-10:4794213158
ISBN-13:9784794213150
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
ページ数:438ページ
縦:20cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 能の表現―その魅力と鑑賞の秘訣 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!