戦略的な人の超速★思考術(中経の文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 戦略的な人の超速★思考術(中経の文庫) [文庫]

    • ¥56517 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001468413

戦略的な人の超速★思考術(中経の文庫) [文庫]

価格:¥565(税込)
ゴールドポイント:17 ゴールドポイント(3%還元)(¥17相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中経出版
販売開始日: 2008/04/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

戦略的な人の超速★思考術(中経の文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仕事がデキる人とデキない人は、何が違うのか?それは、がむしゃらに汗をかくのではなく、知恵を使っているかどうかの違いです。知恵を使うとは、論理的な考え方ができること。ふだんから論理思考で物事をとらえる習慣を身につければ、判断力もつき、スピードをもって仕事ができるようになります。「論理思考力」で、戦略的に仕事をしよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「論理力」が思考速度をアップする!(論理的な考え方をすれば前向きになる;飛躍すると相手にきちんと伝わらない ほか)
    第2章 発想スピードを加速させる方法(詳細は後にしてコンセプトで単純明快に考える;思いこみを避けるため、事実と判断を区別する ほか)
    第3章 情報を整理し、優先順位をつけよう(主張にいたるシナリオを明確化する;垂直思考と水平思考を組み合わせる ほか)
    第4章 即断・即決を導くためのテクニック(三角ロジックで説得力アップ;帰納法で事実を集めて結論を導く ほか)
    第5章 「最短で成果をもたらす」論理的アウトプット術(主張を明らかにして論理的に書くためのコツ;読む人の立場でわかりやすい文章を書く ほか)
  • 内容紹介

    仕事がデキる人とデキない人の差は、知恵を使っているかどうかの違いです。知恵を使うとは、論理的な考え方ができること。ふだんから論理的思考で物事をとらえる習慣を身につけるために。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 克己(ニシムラ カツミ)
    1956年岡山県生まれ。大学教授、経営コンサルタント。1982年東京工業大学「経営工学科」大学院修士課程修了。富士写真フイルム株式会社を経て、90年に日本総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、社員研修、講演会を多数手がける。03年より芝浦工業大学大学院「工学マネジメント研究科」教授、08年より同大学院客員教授。専門分野は、MOT(技術経営)、プロジェクトマネジメント、経営戦略、戦略的思考、図解思考

戦略的な人の超速★思考術(中経の文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中経出版
著者名:西村 克己(著)
発行年月日:2008/04/26
ISBN-10:4806130184
ISBN-13:9784806130185
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:経営
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:15cm
その他:『論理的な考え方が面白いほど身につく本』改題書
他の中経出版の書籍を探す

    中経出版 戦略的な人の超速★思考術(中経の文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!