アメリカ新古典派経済学の成立―J.B.クラーク研究 [単行本]
    • アメリカ新古典派経済学の成立―J.B.クラーク研究 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001468624

アメリカ新古典派経済学の成立―J.B.クラーク研究 [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2006/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカ新古典派経済学の成立―J.B.クラーク研究 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    シュンペーターにより「アメリカ限界主義の父」と呼ばれた、アメリカ近代経済学の創始者J.B.クラークの経済学の全体像と形成過程を、新資料を踏まえて明らかにし、アメリカ新古典派経済学成立時の知的ドラマを描き出したライフワーク。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ジョン・ベイツ・クラーク―その人と業績
    第1部 クラーク経済学の形成と展開(初期クラークの経済思想―『富の哲学』を中心に
    クラークの限界効用価値論―社会的有効効用価値論
    クラーク限界生産力理論とその倫理的インプリケイション
    クラーク限界生産力的分配論の形成過程 ほか)
    第2部 経済学史におけるクラークの位置(クラークとマーシャル―未公表書簡を中心に
    クラークとヴェブレン
    クラークとヘンリー・ジョージ
    クラークとギディングズ―未公表往復書簡を中心に ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 敏弘(タナカ トシヒロ)
    1929年神戸市に生まれる。1953年大阪商科大学卒業、関西学院大学経済学部助手。その後、同講師、助教授を経て、1970年同教授。1959‐61年米国シラキュース大学およびコロンビア大学大学院に留学(MA)。1974‐75年グラスゴウ大学、ケンブリッジ大学客員研究員。1988年コロンビア大学客員研究員。関西学院大学名誉教授(経済学博士)

アメリカ新古典派経済学の成立―J.B.クラーク研究 の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会 ※出版地:名古屋
著者名:田中 敏弘(著)
発行年月日:2006/02/10
ISBN-10:481580530X
ISBN-13:9784815805302
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:414ページ
縦:22cm
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 アメリカ新古典派経済学の成立―J.B.クラーク研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!