ISO社会的責任(SR)規格はこうなる―生き残るためのCSRマネジメント [単行本]

販売休止中です

    • ISO社会的責任(SR)規格はこうなる―生き残るためのCSRマネジメント [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001468667

ISO社会的責任(SR)規格はこうなる―生き残るためのCSRマネジメント [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日科技連出版社
販売開始日: 2004/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ISO社会的責任(SR)規格はこうなる―生き残るためのCSRマネジメント の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    CSR(企業の社会的責任)の重みを示す事件が相次いでいるが、多岐にわたる企業の経営管理の中にCSRをどう位置付け、いかにして経営を強化すればよいのか?世の中には情報があまりにも不足している。本書は、国内外の先例や著者の経験をもとにして、ISO/SR規格の全容を“大胆に”予測し、その全文を掲載した。さらに、ISO/SR規格に基づくSRマネジメントシステムの構築方法を、ステップ別に実践的に解説してある。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「国際規格」がCSRに役立つ理由―CSRで企業価値を向上させるエッセンスが凝縮(企業の社会的責任(CSR)とは何か
    企業にとってCSRがなぜ重要か
    CSRの国際規格が役に立つ理由は何か
    ただし、形骸化を防ぐことが必要)
    第2章 ISO/CSR規格作成はこうして決まった(SR規格の内外での検討状況
    ISOにおけるCSR規格化の動向)
    第3章 ISO/SR規格を予想するポイント(ISOの決議、勧告をもとにしたSR規格に必要な要素
    ISO/SR規格にとって考えられる新しい特長―既存のSR関連規格にないもの)
    第4章 ISO/SR規格の全容(著者私案)(SRマネジメントシステム(SMS)―構築、運用の手引き)
    第5章 ISO/SR規格私案の使い方(ISO/SR規格私案の利用価値とエッセンス
    ISO/SR規格私案の使い方
    ISO/SR規格私案に基づく社会的責任マネジメントシステムの構築方法
    形骸化を防ぐにはCSRが社会と経営にどう貢献しているかを示す)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 哲郎(モリ テツロウ)
    1961年生まれ。現在、(株)KPMG審査登録機構環境審査部主任研究員。1986年から東洋経済新報社で『週刊東洋経済』や『会社四季報』の記者などとして企業経営、国際経済、環境問題、社会貢献、非営利団体問題、などの記事を執筆。1995年、米国・エール大学林学環境学スクール修士課程修了。1996年に、KPMGジャパンに入社。環境規格ISO14001に基づく審査、サスティナビリティ(環境)報告書の検証業務、環境会計、企業の社会的責任(CSR)関連の業務に従事している。2002年には日本規格協会による「CSRに関する海外規格の比較分析調査」に参画

ISO社会的責任(SR)規格はこうなる―生き残るためのCSRマネジメント の商品スペック

商品仕様
出版社名:日科技連出版社
著者名:森 哲郎(著)
発行年月日:2004/11/29
ISBN-10:4817103671
ISBN-13:9784817103673
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:184ページ
縦:21cm
他の日科技連出版社の書籍を探す

    日科技連出版社 ISO社会的責任(SR)規格はこうなる―生き残るためのCSRマネジメント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!