産業技術史(新体系日本史〈11〉) [全集叢書]
    • 産業技術史(新体系日本史〈11〉) [全集叢書]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001468994

産業技術史(新体系日本史〈11〉) [全集叢書]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2001/08/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

産業技術史(新体系日本史〈11〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、近・現代という時代に限定し、文系・経営経済系と理工系のいずれにも通用する産業技術史の基本テキスト、また学術的啓蒙書ともなりうるものを編集することを第一の基本方針とした。さらにより深く勉強したい人のために、巻末に参考文献を示し、また技術は機械と道具の使用と深くかかわっているので、産業技術史関連博物館の詳細リストを掲載した。また、『生産技術史』とは、相互に補完しなければならないので、動力・鉱山・たたら製鉄などについては、近世期の叙述は必要なかぎり行っている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    総論 産業技術とその歴史
    1 分野別産業技術史(動力技術の推移
    資源
    鉄鋼
    機械技術 ほか)
    2 産業技術と社会(科学者と技術者の社会的責任
    技術者からみた技術と倫理
    技術教育史
    知的所有権)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中岡 哲郎(ナカオカ テツロウ)
    1928年に生まれる。1953年、京都大学理学部卒。現在、大阪経済大学経営情報学部教授

    鈴木 淳(スズキ ジュン)
    1962年に生まれる。1992年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院人文社会系研究科助教授

    堤 一郎(ツツミ イチロウ)
    1950年に生まれる。1974年、中央大学大学院理工学研究科修士課程修了。現在、日本労働研究機構・研究所職業能力開発研究担当・副主任研究員

    宮地 正人(ミヤチ マサト)
    1944年に生まれる。1971年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、東京大学史料編纂所教授

産業技術史(新体系日本史〈11〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:中岡 哲郎(編)/鈴木 淳(編)/堤 一郎(編)/宮地 正人(編)
発行年月日:2001/08/25
ISBN-10:4634531100
ISBN-13:9784634531109
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:494ページ ※461,33P
縦:22cm
その他:産業技術史
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 産業技術史(新体系日本史〈11〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!