テレビの金持ち目線―「生活保護」を叩いて得をするのは誰か(ベスト新書) [新書]

販売休止中です

    • テレビの金持ち目線―「生活保護」を叩いて得をするのは誰か(ベスト新書) [新書]

    • ¥85926 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001469050

テレビの金持ち目線―「生活保護」を叩いて得をするのは誰か(ベスト新書) [新書]

価格:¥859(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:KKベストセラーズ
販売開始日: 2012/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

テレビの金持ち目線―「生活保護」を叩いて得をするのは誰か(ベスト新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    広告主や権力に甘く、弱者に冷たいテレビの「金持ち目線」に物申す。お笑い芸人を叩いた果てに、生活保護費の引き下げなどナンセンス!貧困層を締め付けて、喜ぶのは裕福層だけだ!ほかの先進国と比べて、「生活保護を受けている人の数」も、「GDPに対する生活保護費の支給額」も圧倒的に少ない“日本の現状”を伝えないテレビ、それに便乗し、人気取りと財界からの票田を見込む姑息な政治家、さらには、国民のリストラをたくらむ非情な官僚たち…。精神科医として、教育関係者として、子を持つ親としての視点から、生活保護バッシングに潜む日本人の病理を考察。生活保護問題の“真の問題”を暴く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 生活保護は悪か?(「生活保護叩き」をすると、どうなるのか?を考えないテレビ
    あなたも生活保護受給者になる!? ほか)
    第2章 生活保護費はもっと支給したほうがいい!(20年間で賃金が17%も下がっている日本
    「働かざる者食うべからず」の時代は終わった! ほか)
    第3章 生活保護をつくるテレビ局とパチンコ屋のマッチポンプ(依存症を増長するテレビの大罪
    パチンコ人口の1/8が「パチンコ依存症」 ほか)
    第4章 生活保護で「日本」のブランド力を守る(国の見栄代をケチるな!
    「健康で文化的な最低限度の生活」とは何か? ほか)
    第5章 テレビが語らない生活保護問題(働き盛りに生活保護を受給している人は悪者か?
    増え続ける介護離職者 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    和田 秀樹(ワダ ヒデキ)
    1960年大阪府生まれ。精神科医。東京大学医学部卒。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学学校国際フェローを経て、現在は国際医療福祉大学大学院教授、一橋大学経済学部非常勤講師、和田秀樹こころと体のクリニック院長。専門は老年精神医学、精神分析学、集団精神療法学

テレビの金持ち目線―「生活保護」を叩いて得をするのは誰か(ベスト新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベストセラーズ
著者名:和田 秀樹(著)
発行年月日:2012/09/20
ISBN-10:4584123845
ISBN-13:9784584123843
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:187ページ
縦:18cm
他のKKベストセラーズの書籍を探す

    KKベストセラーズ テレビの金持ち目線―「生活保護」を叩いて得をするのは誰か(ベスト新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!