自分を守る力を育てる―セーフティーンの暴力防止プログラム [単行本]

販売休止中です

    • 自分を守る力を育てる―セーフティーンの暴力防止プログラム [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001469523

自分を守る力を育てる―セーフティーンの暴力防止プログラム [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
日本全国配達料金無料
出版社:金子書房
販売開始日: 2006/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

自分を守る力を育てる―セーフティーンの暴力防止プログラム の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ハート(侵入しやすい家と侵入しにくい家
    侵入されにくい家になるために ほか)
    第2部 こころ(ジェンダーとパワー
    境界線と関係性 ほか)
    第3部 たましい(女の子のたましい、女性のたましい
    男の子のたましい、男性のたましい)
    第4部 からだ(ロールプレイ、スキル、エクササイズ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ロバーツ,アニタ(ロバーツ,アニタ/Roberts,Anita)
    子ども時代、家庭は混沌、危機、暴力に満ちたものであり、暴力の目撃者であると同時に、その被害者でもあった。その後大人になってから、若者のための暴力防止プログラムである「セーフティーン」のプログラムを生み出す。このプログラムは国際的に認められている。ブリティッシュ・コロンビア州のバンクーバー在住

    園田 雅代(ソノダ マサヨ)
    1977年東京大学教育学部教育心理学科卒業。1980年東京大学大学院教育学研究科教育心理修士課程修了。同年、玉川大学文学部に勤務し、助手、講師、助教授を経て、1998年創価大学教育学部助教授となる。2000年より同大学教授ならびに大学院教育学研究科臨床心理学専修課程教授、2005年より心理教育相談室室長を兼務。学生相談、精神科クリニックなどでの心理臨床実践と並行して、子どもや大人が自己信頼とともに自己表現の力、ならびに他者との気持ちよい人間関係を形成する力を育てていけるよう、アサーショントレーニングやコミュニケーション・スキルトレーニングなどに力を注いでいる。臨床心理士

自分を守る力を育てる―セーフティーンの暴力防止プログラム の商品スペック

商品仕様
出版社名:金子書房
著者名:アニタ ロバーツ(著)/園田 雅代(監訳)
発行年月日:2006/10/31
ISBN-10:4760826076
ISBN-13:9784760826070
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:410ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Safe Teen:Powerful Alternatives to Violence〈Roberts,Anita〉
他の金子書房の書籍を探す

    金子書房 自分を守る力を育てる―セーフティーンの暴力防止プログラム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!