万葉集に詠まれた南山城の古代景観 [単行本]

販売休止中です

    • 万葉集に詠まれた南山城の古代景観 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001469624

万葉集に詠まれた南山城の古代景観 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:古今書院
販売開始日: 2002/11/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

万葉集に詠まれた南山城の古代景観 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 南山城(南やましろ)の古代の景観
    第1章 『万葉集』に詠まれた木津川の用材運漕
    第2章 『万葉集』に詠まれた“和豆香蘇麻山”と“泉の杣”
    第3章 『万葉集』に詠まれた「賀世(鹿背)山西道」
    第4章 恭仁京造営による“讃三香原新都歌”と廃都による悲しみの歌
    第5章 「恭仁京東北道」復原と沿道の古代景観
    第6章 平城京を発する古代の官道と景観
    第7章 古山陰道で詠める歌
    第8章 古北陸道で詠める歌
    第9章 宇治郷で数多く詠まれた歌
    第10章 宇治市西部で詠まれた歌
    第11章 木幡から相坂(逢坂)山へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    乾 幸次(イヌイ コウジ)
    1925年京都府綴喜郡井手町玉水柏原八五番地に生まれる。1947年京都師範学校(現京都教育大学)・1950年立命館大学文学部地理学科卒業。京都府立高等学校(城南高校・城陽高校)退職後、立命館大学文学部・堺女子短期大学日本史学科・摂南大学国際言語学部・大阪産業大学教養部の講師(非常勤)を勤めた

万葉集に詠まれた南山城の古代景観 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:古今書院
著者名:乾 幸次(著)
発行年月日:2002/11/01
ISBN-10:4772214585
ISBN-13:9784772214582
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:182ページ
縦:21cm
他の古今書院の書籍を探す

    古今書院 万葉集に詠まれた南山城の古代景観 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!