たましいの深み―心理臨床の研究〈2〉(山中康裕著作集〈4巻〉) [全集叢書]
    • たましいの深み―心理臨床の研究〈2〉(山中康裕著作集〈4巻〉) [全集叢書]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001469701

たましいの深み―心理臨床の研究〈2〉(山中康裕著作集〈4巻〉) [全集叢書]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎学術出版社
販売開始日: 2002/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

たましいの深み―心理臨床の研究〈2〉(山中康裕著作集〈4巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書の1部には、ユング、および彼の思想のうち、ことに東洋思想や仏教との関連、夢分析に関わる論文を収めた。2部では、伝説、神話、霊について心理学をもちいて、別の角度から論じた論文を収めた。3部では「たましい」に触れていくにあたって、無意識そのものを真正面から取り扱ったものから、その宗教的、図像学的接点としての曼茶羅、また縁起律など「群盲象を撫でる」ではないが、いろんな触れ方を試みた。4部では、「自殺」と「臨死体験」について考え、かつ語った。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 たましいの医者ユング(ユングと東洋思想
    「意識」を超えて在るもの―フロイト・ユング・東洋思想 ほか)
    第2部 たましいの言葉(神話・古くて新しい世界
    伝説の心理学 ほか)
    第3部たましいと無意識(無意識の世界―人間存在の根本に関わるものとして
    深層心理学と曼荼羅 ほか)
    第4部 たましいと死(自殺と心と魂
    臨死体験の心理)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山中 康裕(ヤマナカ ヤスヒロ)
    1941年名古屋市に生まれる。1966年名古屋市立大学医学部卒業。1971年名古屋市立大学大学院医学研究科卒業。名古屋市立大学医学部助手。1974年名古屋市立大学学内講師。1977年南山大学文学部助教授。1980年京都大学教育学部助教授。1992年京都大学教育学部教授。現在、京都大学大学院教育学研究科教授。医学博士、臨床心理士

    岸本 寛史(キシモト ノリフミ)
    1966年鳥取市に生れる。1991年京都大学医学部卒業。現在、内科医

たましいの深み―心理臨床の研究〈2〉(山中康裕著作集〈4巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎学術出版社
著者名:山中 康裕(著)/岸本 寛史(編)
発行年月日:2002/06/17
ISBN-10:4753302040
ISBN-13:9784753302048
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:心理学
ページ数:289ページ
縦:22cm
その他:たましいの深み-心理臨床の探究2-
他の岩崎学術出版社の書籍を探す

    岩崎学術出版社 たましいの深み―心理臨床の研究〈2〉(山中康裕著作集〈4巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!