自閉症のTEACCH実践〈3〉 [単行本]
    • 自閉症のTEACCH実践〈3〉 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001469707

自閉症のTEACCH実践〈3〉 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎学術出版社
販売開始日: 2007/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自閉症のTEACCH実践〈3〉 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    自閉症のTEACCH実践③の出版にあたって  

    第1章 「ライフサポート ここはうす」3年の歩み――家族の方・地域の方との連携を通して
    第2章 共に育つ園生活をめざして
    第3章 余暇支援――キャンプ活動の実践から
    第4章 診療所での実践――絵カードを利用して
    第5章 成人通所施設における支援――“わたげ”の取組み
    第6章 自閉症・アスペルガー障害の成人支援の現状
    第7章 家庭での取組み
  • 出版社からのコメント

    わが国でますます発展するTEACCHプログラム,その実践の集積。
  • 内容紹介

    多くの高機能の当事者さえもが,いかに文字や絵などの視覚的な情報に意味や安らぎを得ているか,あるいは予期しないこと(予定にないこと)に直面したときの大きな恐れや混乱,失敗や挫折の体験による重症な二次障害の数々--ひとことで言うならば,TEACCHプログラムの原理は,これらのことを防ぎながら,私たちとどのようにして共生や協働を可能にしていくかを追求し実践するものである。第3集の本書を読まれた方々も,前2集と同様に,さらに多様な場面での活動について知見を得て,理解や認識を深めていただけると思う。自閉症カンファレンスNIPPONも,今年で第7回を迎えて,ますます盛会であることが期待されている。TEACCHプログラム・モデルが,それぞれの文化に合わせて,すでに実践されている世界45カ国と並んでわが国でも,大いに発展していくことを願わずにはいられない。自閉症の人々やその家族に,豊かな幸福をもたらすことは,世界各地の実践者が確認ずみのことである。(「自閉症のTEACCH実践3の出版にあたって」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 正美(ササキ マサミ)
    1935年群馬県に生まれる。1966年新潟大学医学部卒業。現職、川崎医療福祉大学教授、ノースカロライナ大学精神科臨床教授
  • 著者について

    佐々木 正美 (ササキ マサミ)
    1935年群馬県に生まれる。1966年新潟大学医学部卒業。現職川崎医療福祉大学教授,ノースカロライナ大学精神科臨床教授。

    桑原 綾子 (クワハラ アヤコ)
    1972年愛媛県に生まれる。1995年愛媛大学教育学部卒業,同年今治福祉施設協会ひよこ園勤務。現職特定非営利活動法人コミュニケーションハンディキャップ研究会 「ライフサポート ここはうす」所長。

    河本 弘美 (カワモト ヒロミ)
    1952年滋賀県彦根に生まれる。1973年大阪基督教短期大学卒業。1973年高槻市立幼稚園勤務。現職高槻市立土室幼稚園園長。

    重松 孝治 (シゲマツ タカハル)
    1976年大阪に生まれる。1999年大阪教育大学教育学部。2001年同大学院修了。2001年大阪府立藤井寺養護学校勤務。現職川崎医療福祉大学講師。

    北村 佳世子 (キタムラ カヨコ)
    1960年和歌山に生まれる。現職京都市児童福祉センター発達相談所。治療教育課診療部門。

    後藤 博行 (ゴトウ ヒロユキ)
    1964年神奈川県に生まれる。現職社会福祉法人横須賀たんぽぽの郷わたげ施設長。

    服巻 智子 (ハラマキ トモコ)
    1959年佐賀県に生まれる。1983年佐賀大学文化教育学部卒業。現職NPO法人それいゆ それいゆ相談センター・センター長。

    貞包 由紀子 (サダカネ ユキコ)
    1979年佐賀県に生まれる。2001年西九州大学社会福祉学科卒業。2001年医療機関勤務。現職それいゆ相談センター,ソーシャルワーカー。

    金子 啓子 (カネコ ケイコ)
    1966年岡山に生まれる。1989年立命館大学文学部卒業。現職特定非営利活動法人ケセランパセラン理事長。

自閉症のTEACCH実践〈3〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎学術出版社
著者名:佐々木 正美(編)
発行年月日:2007/09/20
ISBN-10:4753307085
ISBN-13:9784753307081
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:162ページ
縦:22cm
他の岩崎学術出版社の書籍を探す

    岩崎学術出版社 自閉症のTEACCH実践〈3〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!