「モテ」の構造―若者は何をモテないと見ているのか(平凡社新書) [新書]
    • 「モテ」の構造―若者は何をモテないと見ているのか(平凡社新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001469761

「モテ」の構造―若者は何をモテないと見ているのか(平凡社新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2008/01/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「モテ」の構造―若者は何をモテないと見ているのか(平凡社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イケメン、ブサメン、キモメン、オトメン…。これらの言葉は、男も「見られる存在」であることを表す。だが、「イケメン」がモテるのは絶対的真実なのか。なぜ時に「勘違い系」のモテ努力に走ってしまうのか。「ちょいワル」男は本当にモテるのか。大学生たちの「演習」で見えてきた「非モテ」の条件とは。「男は心」と言ってはみても、やはり気になる「モテ」と「見た目」の関係を考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「モテ」とは何か?(氾濫する「モテ」
    モテは見た目が一〇割? ほか)
    第2章 「カッコイイ」と「コンプレックス」の関係(背が高くなりたい!
    低身長と高身長の分かれ目 ほか)
    第3章 男と見た目とおしゃれ(男とおしゃれ
    闘う男におしゃれは不要 ほか)
    第4章 「モテの教科書」を点検する(雑誌がボクらの教科書だった!
    八〇年代の若者たちがいま読んでいるのは ほか)
    第5章 モテないということ、モテるということ(モテない芸
    恋愛弱者の恨み節 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 由加里(スズキ ユカリ)
    1965年東京都生まれ。法政大学大学院博士課程満期退学。法政大学文学部、東洋大学社会学部他非常勤講師。専門はフランス哲学、現代文化論研究

「モテ」の構造―若者は何をモテないと見ているのか(平凡社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:鈴木 由加里(著)
発行年月日:2008/01/10
ISBN-10:4582854079
ISBN-13:9784582854077
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:民族・風習
ページ数:193ページ
縦:18cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 「モテ」の構造―若者は何をモテないと見ているのか(平凡社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!