社会情報学への招待(21世紀情報社会を読み解く) [単行本]
    • 社会情報学への招待(21世紀情報社会を読み解く) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001469862

社会情報学への招待(21世紀情報社会を読み解く) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2005/08/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会情報学への招待(21世紀情報社会を読み解く) の 商品概要

  • 目次

    1章 21世紀社会情報システムの生成と展開―メディア・エコロジーの視点から―
     1.社会システムの進化
     2.社会情報システム
     3.新しいメディア環境の生成と展開
     4.社会情報システムの多層的な生成
     5.社会情報環境の動向
     6.情報産業のメディア・エコロジー
     7.21世紀情報社会の光と影

    2章 ネットワーク社会の不安とセキュリテイ
     1.はじめに
     2.ネットワーク上の個人情報流通によって生じる不安
     3.ネットワーク上の著作権をめぐって生じる不安
     4.ネットワーク上の商取引によって生じる不安
     5.ネットワーク上の有害情報によって生じる不安
     6.まとめ

    3章 ハイリスク社会の災害と情報
     1.緊急社会情報システムの構造
     2.災害時における情報メディアの役割
     3.高度ネットワーク社会の脆弱性

    4章 地域社会とニューメディア
     1.地域社会情報システムの構造と機能
     2.地域情報へのニーズと地域メディアの利用状況
     3.地域メディアの歴史的展開と現状

    5章 メディア・クローバリゼーションと文化変容
     1.メディア・グローバリゼーションの現状と問題
     2.グローバル社会情報システムにおける情報フローの実態
     3.メディア・グローバリゼーションと文化変容
     4.グローバル社会情報システムのメディア・エコロジー

    6章 インターネット・コミュニティの光と影
     1.サイバー社会情報システムとインターネット・コミュニテイ
     2.インターネット・コミュニティの利用実態
     3.インターネット・コミュニティの光と影
     4.メディア・エコロジー的視点からの提言
  • 内容紹介

    社会を開放的なオートポイエーシス・システムと考え、
    社会情報システムを基幹的なサブシステムとしてとらえた上で、
    メディア・エコロジーの視点を土台に、21世紀情報社会の光と影のダイナミクスを
    実証的に検討した「社会情報システム」論。

    「情報セキュリティー」「災害と情報」「地域情報とメディア」「メディア・グローバリゼーション」
    「インターネット・コミュニケーション」の5つのテーマを「社会情報システム」という観点から論じた。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三上 俊治(ミカミ シュンジ)
    1971年東京大学経済学部卒業、同大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学、東京大学新聞研究所助手を経て、1992年に東洋大学社会学部教授。オハイオ州立大学災害研究所客員研究員、東京大学社会情報研究所客員教授、情報通信学会常務理事、日本学術会議社会学研究連絡委員などを歴任。専攻はメディアコミュニケーション論、災害情報論、環境メディア論、社会情報論、世論
  • 著者について

    三上 俊治 (ミカミ シュンジ)
    (みかみ しゅんじ)東洋大学名誉教授。

社会情報学への招待(21世紀情報社会を読み解く) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:三上 俊治(著)
発行年月日:2005/08/10
ISBN-10:4762014397
ISBN-13:9784762014390
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:275ページ
縦:21cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 社会情報学への招待(21世紀情報社会を読み解く) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!