サッチャーの遺産―1990年代の英国に何が起こっていたのか [単行本]
    • サッチャーの遺産―1990年代の英国に何が起こっていたのか [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001469957

サッチャーの遺産―1990年代の英国に何が起こっていたのか [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2001/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サッチャーの遺産―1990年代の英国に何が起こっていたのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    かつて英国病と呼ばれ疲弊していたグレートブリテンは、どのような政治的指導の下に変革され蘇ったのか?サッチャリズムの余波をメイジャー、ブレアの政権の中に見出し、政治・経済・社会・教育等様々な角度から分析する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 1990年代の英国の政治と経済(首相の退陣とサッチャリズム
    ジョン・メイジャーとトニー・ブレアの政治スタイル
    メイジャー政権とサッチャリズム
    ブレア政権とサッチャリズム)
    第2部 1990年代の英国社会の底辺(初・中等教育の現場
    大学改革
    家庭と社会モラルの低下
    元気いっぱいの英国女性
    多様化する英国社会)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡山 勇一(オカヤマ ユウイチ)
    1946年生まれ。同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、松山大学人文学部教授

    戸沢 健次(トザワ ケンジ)
    1949年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程中退。現在、愛媛大学法文学部教授

サッチャーの遺産―1990年代の英国に何が起こっていたのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:岡山 勇一(著)/戸沢 健次(著)
発行年月日:2001/11/30
ISBN-10:4771013047
ISBN-13:9784771013049
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:208ページ
縦:22cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 サッチャーの遺産―1990年代の英国に何が起こっていたのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!