[イ]山―[イ]仰の教えとは何か(唐代の禅僧〈5〉) [全集叢書]
    • [イ]山―[イ]仰の教えとは何か(唐代の禅僧〈5〉) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001470031

[イ]山―[イ]仰の教えとは何か(唐代の禅僧〈5〉) [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:臨川書店
販売開始日: 2007/09/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

[イ]山―[イ]仰の教えとは何か(唐代の禅僧〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    父子関係に譬えられる弟子仰山と共に、中国禅宗の「五家」のうち最も早い成立の「イ仰宗」の祖たるイ山。作務を重視し自らを「水コ牛」と称したイ山は、一方で臨済を評し、洞山の参学を指示した逸話が残る。道元は著作にその行実を多く引用するなど、後世の評価と影響は大きい。生涯と弟子への接示にみる禅風等を初めて1冊にまとめる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 イ山霊祐の生涯
    第2章 直弟子への接化
    第3章 参学者への教えと作務における説示
    第4章 イ仰が影響を与えた禅者
    第5章 イ山の弟子達
    第6章 『イ山警策』と『イ山語録』
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    尾崎 正善(オザキ ショウゼン)
    1961年生。鶴見大学文学部文化財学科准教授

[イ]山―[イ]仰の教えとは何か(唐代の禅僧〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:臨川書店 ※出版地:京都
著者名:尾崎 正善(著)
発行年月日:2007/09/15
ISBN-10:465303995X
ISBN-13:9784653039952
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:仏教
ページ数:278ページ
縦:20cm
他の臨川書店の書籍を探す

    臨川書店 [イ]山―[イ]仰の教えとは何か(唐代の禅僧〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!