論理病をなおす!―処方箋としての詭弁(ちくま新書) [新書]

販売休止中です

    • 論理病をなおす!―処方箋としての詭弁(ちくま新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001470261

論理病をなおす!―処方箋としての詭弁(ちくま新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2009/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

論理病をなおす!―処方箋としての詭弁(ちくま新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    論理ではなく、詭弁を身につけてみないか?詭弁と聞くと、子供だましの芸当と聞こえるが、口先だけ達者になることではない。詭弁には、思考そのものを鍛える力がある。人が詭弁を使う時、その人特有の癖があらわれる。その癖を見抜くことで、思考のパターンが理解でき、おのずと論議も強くなる。論理的思考に満足しない人のための一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 馬鹿だから詭弁に騙されるのではない
    第1章 詭弁なしではいられない
    第2章 曖昧さには罠がいっぱい―多義あるいは曖昧の詭弁
    第3章 弱い敵を作り出す―藁人形攻撃
    第4章 論より人が気に喰わない―人に訴える議論
    第5章 一を教えて十を誤らせる―性急な一般化
    あとがきにかえて―語学の達人に学べるか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    香西 秀信(コウザイ ヒデノブ)
    1958年香川県生まれ。筑波大学第一学群人文学類卒業。同大学院博士課程教育学研究科単位修了、琉球大学助手を経て、宇都宮大学教育学部教授。専攻は修辞学(レトリック)と国語科教育学

論理病をなおす!―処方箋としての詭弁(ちくま新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:香西 秀信(著)
発行年月日:2009/11/10
ISBN-10:4480065164
ISBN-13:9784480065162
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:205ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 論理病をなおす!―処方箋としての詭弁(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!