希望の書店論 [単行本]
    • 希望の書店論 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001470288

希望の書店論 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:人文書院
販売開始日: 2007/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

希望の書店論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    21世紀、本をめぐる世界に何が起こったか。日本最大の書店現場から見る、希望に満ちた同時代レポート。99年から続く人気ウェブ連載、待望の書籍化。
  • 目次

    はじめに

    Ⅰ 本屋とコンピューター/Ⅱ 書店と図書館/Ⅲ ジュンク堂池袋本店/Ⅳ 書店という現場――本を売るということ/Ⅴ 書店・読者・出版

    終章――あとがきにかえて
  • 出版社からのコメント

    書店人,福嶋聡の現場からの思考実践報告
  • 内容紹介

    1999年から2006年までの連載をテーマ別に再構成し、書下ろしを付す。2000坪という日本最大規模の書店のレジに立ち続ける書店人から届いた、書店と出版をめぐる鋭いエッセイの数々。書店現場へのコンピュータの導入や、インターネットの普及、ネット書店、電子出版の登場など、本をめぐる環境が激変する時代の希望とは? 本と出版に興味をもつ人必読の一冊。「書物というのは、とても魅力的な商品である。だからこそ、書物を販売する書店人という職業は魅力的なのだ。」(本書より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福嶋 聡(フクシマ アキラ)
    1959年、兵庫県生れ。京都大学文学部哲学科卒。1982年ジュンク堂書店入社。神戸店(6年)、京都店(10年)、仙台店(店長)、池袋本店(副店長)を経て、2007年4月より大阪本店店長。1975年から1987年まで、劇団神戸にて俳優・演出家として活躍。1988年から2000年まで、神戸市高等学校演劇研究会秋期コンクールの講師を勤める。日本出版学会会員

希望の書店論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:人文書院 ※出版地:京都
著者名:福嶋 聡(著)
発行年月日:2007/03/30
ISBN-10:4409240773
ISBN-13:9784409240779
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:217ページ
縦:19cm
他の人文書院の書籍を探す

    人文書院 希望の書店論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!