盛岡ことば入門〈5〉(文芸・文化シリーズ) [全集叢書]

販売休止中です

    • 盛岡ことば入門〈5〉(文芸・文化シリーズ) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001470734

盛岡ことば入門〈5〉(文芸・文化シリーズ) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:星雲社
販売開始日: 2005/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

盛岡ことば入門〈5〉(文芸・文化シリーズ) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    笑いながら楽しんで読んでいくウチに見えてくる日本語と盛岡弁・南部弁の姿がここにある。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    差し出す‐のべる、はらはらする‐はっかはっかず、びくびくする‐ひろひろず、ふみおとす‐ふぞす
    はじく‐はずぐ、はたく‐はだぐ、はだける‐はだげる
    はだける‐はだげる、はだかる‐はだがる、はしゃぐ‐はすらぐ・じゃばける、ねだる‐はだる
    始める‐はだづ・はだでる、はったりかける‐はったりかげる
    水をまく‐みずはる、すずる、「はっ」を含む動詞、飛び上がる‐はっちゃがる
    とぶ‐はねる、加わる‐はまる、はらめぐ・ぴぐめぐ・ふがめぐ・びちゃめぐ・ぶっきめぐ
    からかう‐あらがう・ひずる、ひしゃぐ‐ひずく、(目を)とじる‐ひぐる、追う‐ぼう
    「ひっ」を接頭語とする動詞‐ひっからびる・ひっきれる・ひっくりげぁす・ひっけぁす
    「ひん」を接頭語とする動詞‐ひんではれ・ひんまげる・ひんぬぐ
    接頭語「ぶっ」「ぶん」を含む動詞‐ぶっかす・ぶっくらしぇる・ぶっぱなす・ぶんなげる・ぶんなぐる〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒沢 勉(クロサワ ツトム)
    1945年青森県十和田市生まれ。1968年東北大学文学部国文科卒業。以後、盛岡一高はじめ岩手県内の高校に勤務。1990年岩手医科大学教養部助教授。1999年岩手医科大学教養部教授。宮沢賢治学会、社会文学会、国際啄木学会、子規研究の会、日本民俗音楽学会所属

盛岡ことば入門〈5〉(文芸・文化シリーズ) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社 ※出版地:盛岡
著者名:黒沢 勉(著)
発行年月日:2005/07/10
ISBN-10:4434064940
ISBN-13:9784434064944
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本語
ページ数:209ページ
縦:19cm
他の星雲社の書籍を探す

    星雲社 盛岡ことば入門〈5〉(文芸・文化シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!