新版 古寺巡礼京都〈13〉平等院 [全集叢書]
    • 新版 古寺巡礼京都〈13〉平等院 [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001471016

新版 古寺巡礼京都〈13〉平等院 [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2007/08/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新版 古寺巡礼京都〈13〉平等院 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    藤原氏の栄華を伝える宇治の御寺・平等院。平安の王朝美を代表する文化遺産と最先端の技術が融合して、頼通の夢見た浄土世界がここに甦る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    巻頭エッセイ 古今平等院
    現代へのメッセージ シンメトリカルな、恋ひ
    平等院の歴史
    宇治関白の周縁―摂関家の女たち
    平等院文学散歩
    鳳凰堂の彫刻
    末法時代の浄土庭園―初期平等院庭園の実像
    平等院の文化財
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神居 文彰(カミイ モンショウ)
    1962年、愛知県生まれ。1991年大正大学大学院博士課程満期退学。1993年、平等院住職に就任。現在、浄土院住職。(財)美術院監事。埼玉工業大学理事。佛教大学、京都文教短期大学、京都保健衛生専門学校、メンタルケア協会などの非常勤講師をつとめる

    志村 ふくみ(シムラ フクミ)
    1924年、滋賀県生まれ。染織家。黒田辰秋に師事、富本憲吉・稲垣稔二郎に学ぶ。1958年日本伝統工芸展で奨励賞を受賞、90年、紬織の人間国宝に認定を受け、95年に文化功労者に選ばれる

新版 古寺巡礼京都〈13〉平等院 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:神居 文彰(著)/志村 ふくみ(著)
発行年月日:2007/09/10
ISBN-10:4473033635
ISBN-13:9784473033635
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:写真・工芸
ページ数:143ページ
縦:21cm
その他:平等院
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 新版 古寺巡礼京都〈13〉平等院 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!