「東京裁判」を読む [単行本]

販売休止中です

    • 「東京裁判」を読む [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001471075

「東京裁判」を読む [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2009/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「東京裁判」を読む [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    勝者の裁きだけでなく、敗者の反論も残されている国立公文書館資料は全国民必読の「歴史の書庫」。感情論も政治的解釈も越えて、史実で史観のゆがみを正す時。判決後60年、遂に現れた原資料昭和の戦争史はここから始まる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 歴史の書庫としての東京裁判
    第1章 基本文書を読む
    第2章 検察側立証を読む
    第3章 弁護側立証を読む
    第4章 個人弁護と最終論告・弁論を読む
    第5章 判決を読む
    第6章 裁判文書余録
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    半藤 一利(ハンドウ カズトシ)
    1930年、東京生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋に入社。『週刊文春』『文藝春秋』編集長、専務取締役を経て作家に。『漱石先生ぞな、もし』で新田次郎文学賞、『ノモンハンの夏』で山本七平賞、『昭和史』で毎日出版文化特別賞を受賞

    保阪 正康(ホサカ マサヤス)
    1939年、北海道生まれ。同志社大学文学部卒。ノンフィクション作家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。『昭和史講座』刊行などの昭和史研究で第52回菊池寛賞受賞

    井上 亮(イノウエ マコト)
    1961年、大阪生まれ。関西学院大学法学部卒業後、日本経済新聞社に入社。東京、大阪の社会部で警視庁、大阪府警、宮内庁、法務省などを担当。長岡支局長などを経て編集委員。皇室と昭和史をテーマに取材を続ける。元宮内庁長官の残した「富田メモ」報道で2006年度新聞協会賞受賞

「東京裁判」を読む [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:半藤 一利(著)/保阪 正康(著)/井上 亮(著)
発行年月日:2009/08/03
ISBN-10:4532167086
ISBN-13:9784532167080
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:437ページ
縦:20cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 「東京裁判」を読む [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!