ハクサイの絵本(そだててあそぼう〈67〉) [絵本]
    • ハクサイの絵本(そだててあそぼう〈67〉) [絵本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001471630

ハクサイの絵本(そだててあそぼう〈67〉) [絵本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2006/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ハクサイの絵本(そだててあそぼう〈67〉) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なべに、みそ汁、漬け物、キムチ…ハクサイは、ずっとむかしから日本にあった野菜みたいに、日本の食卓に欠かせない食材だけれど、じつは、ハクサイが日本にやってきたのは明治時代のことだ。知っているようで、いがいと知らないハクサイのこと。自分でハクサイを育てて、いろいろ調べてみよう!ハクサイが、カブやコマツナとおなじ仲間の植物だったんだ!なんて知ったら、きっと、きみもびっくりだろうね。おいしいハクサイキムチも待ってるぞ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日清・日露の兵隊さんが持ち帰った野菜
    ナノハナと交雑しないように島でタネをとる
    葉を巻いて、寒さにあたっておいしくなる
    カブとパクチョイから生まれた結球ハクサイ
    ハクサイには、大きく3つのグループがある
    育てやすい秋どりで、まずつくろう(栽培ごよみ)
    畑を用意して、直まきで育てよう
    土寄せ、水やり、葉を観察しよう!
    さあ、いよいよ収穫だ
    プランターで、ミニハクサイを育てよう
    こんなときどうする?病害虫
    花を咲かせよう、タネとりをしてみよう!
    ハクサイ漬けといえば、塩漬け。ユズ風味もおいしいね
    ハクサイサラダに、ロールハクサイ
  • 出版社からのコメント

    毎日の食卓に欠かせない野菜をまるごと紹介
  • 内容紹介

    なべやみそ汁、漬け物と毎日の食卓に欠かせない野菜だけど、日本に来たのは明治時代と新しい。カブやコマツナ仲間だということは知っていたかな。意外と知られていないハクサイの秘密を皆なで育てて調べてみよう
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    わたなべ えいえつ(ワタナベ エイエツ)
    1934年宮城県生まれ。東北大学農学部農学科卒業。作物育種学専攻。(株)渡辺採種場に入社。研究部長、研究農場長など野菜育種部門を担当。(株)渡辺採種場代表取締役社長、(社)日本種苗協会会長

    みねぎし とおる(ミネギシ トオル)
    1944年群馬県高崎市生まれ。94年講談社出版文化賞さしえ賞

ハクサイの絵本(そだててあそぼう〈67〉) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:わたなべ えいえつ(編)/みねぎし とおる(絵)
発行年月日:2006/03/31
ISBN-10:4540051873
ISBN-13:9784540051876
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:36ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:ハクサイの絵本
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 ハクサイの絵本(そだててあそぼう〈67〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!