ティーム・ティーチングの進め方―授業改善の視点に立って(英語授業ライブラリー〈6〉) [全集叢書]
    • ティーム・ティーチングの進め方―授業改善の視点に立って(英語授業ライブラリー〈6〉) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001472124

ティーム・ティーチングの進め方―授業改善の視点に立って(英語授業ライブラリー〈6〉) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教育出版
販売開始日: 2001/08/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ティーム・ティーチングの進め方―授業改善の視点に立って(英語授業ライブラリー〈6〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 国際理解教育における英語科TTの役割(他文化の理解
    自文化の理解と発信 ほか)
    第2章 TTを効果的に進めるための授業改善(Solo TeachingとTeam Teachingとの接続
    コミュニケーション能力の育成 ほか)
    第3章 TTにおけるJTE・ALTの役割(教師が複数いることでできること、すべきこと
    ティームティーチングですべきでないこと ほか)
    第4章 コミュニケーションに重点をおいた指導の例(「読み・書き」の力が身につかない原因
    音声によるコミュニケーション能力を育成する指導の過程 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    巽 俊二(タツミ シュンジ)
    1949年、和歌山県生まれ。公立小・中学校教諭、大阪府教育委員会指導主事、大阪府教育センター指導主事を経て、現在、羽曳野市立古市南小学校教頭。中学校学習指導要領解説外国語編作成協力者。専門は英語教育学

ティーム・ティーチングの進め方―授業改善の視点に立って(英語授業ライブラリー〈6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:教育出版
著者名:巽 俊二(著)
発行年月日:2001/08/07
ISBN-10:4316368702
ISBN-13:9784316368702
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:148ページ
縦:21cm
他の教育出版の書籍を探す

    教育出版 ティーム・ティーチングの進め方―授業改善の視点に立って(英語授業ライブラリー〈6〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!