ことばから誤解が生まれる―「伝わらない日本語」見本帳(中公新書ラクレ) [新書]

販売休止中です

    • ことばから誤解が生まれる―「伝わらない日本語」見本帳(中公新書ラクレ) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001472937

ことばから誤解が生まれる―「伝わらない日本語」見本帳(中公新書ラクレ) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2011/05/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ことばから誤解が生まれる―「伝わらない日本語」見本帳(中公新書ラクレ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ムショクですか」は無職か、無色か?「部長も絵はお上手ですね!」は出世できない言い方?「ことばから誤解が生まれるのは避けられない」と語る日本語学者が、そのしくみを徹底分析。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「ムショクですか?」―音声から生まれる誤解
    第2章 「部長も絵はお上手ですね」―文法から生まれる誤解
    第3章 「塩ピーナッツは、お菓子じゃないよ」―語義から生まれる誤解
    第4章 「先生はこちらにいらっしゃいますか?」―状況から生まれる誤解
    第5章 「月がきれいですね」―表現意図から生まれる誤解
    第6章 「…」「何か言うことがあるだろう」―話したくない
    第7章 「世間をお騒がせし、おわび申し上げます」―決まり文句の両面
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯間 浩明(イイマ ヒロアキ)
    日本語学者・国語辞典編纂者。早稲田大学第一文学部を卒業。同大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得。早稲田大学日本語教育研究センター、同大学メディアネットワークセンター非常勤講師。『三省堂国語辞典』編集委員。国語辞典編纂のために、新聞・雑誌・テレビ・インターネットなどから多くの現代語の用例を採集する作業を続ける。2011年4月から、NHK教育テレビ「どうも!にほんご講座です。」の講師を担当

ことばから誤解が生まれる―「伝わらない日本語」見本帳(中公新書ラクレ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:飯間 浩明(著)
発行年月日:2011/05/10
ISBN-10:4121503864
ISBN-13:9784121503862
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:日本語
ページ数:286ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 ことばから誤解が生まれる―「伝わらない日本語」見本帳(中公新書ラクレ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!