舌ながばあさん(ちひろ美術館コレクション絵本〈5〉) [絵本]
    • 舌ながばあさん(ちひろ美術館コレクション絵本〈5〉) [絵本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001472977

舌ながばあさん(ちひろ美術館コレクション絵本〈5〉) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2001/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

舌ながばあさん(ちひろ美術館コレクション絵本〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界の絵本画家たちの秀作を集めた“ちひろ美術館コレクション”から生まれた絵本。ユニークなおばけたちが大活躍!中国の人気絵本作家、日本で初めての描きおろし。
  • 内容紹介

    人間の頭をぺろっとなめるのが大好きなおばけ“舌ながばあさん”が、怖い顔だけどまぬけなおばけ“朱のばん”とくりひろげる、ユーモアストーリー絵本。ちひろ美術館のコレクションが誇る中国の作家、描きおろし会心作。

    図書館選書
    <第33回講談社出版文化賞受賞>

    ユニークなおばけたちが大活躍する中国の人気絵本作家、日本初上陸!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    千葉 幹夫(チバ ミキオ)
    1944年宮城県生まれ。早稲田大学卒。児童図書出版社編集部勤務を経て独立。多摩美術大学多摩芸術学園で9年間絵本論、児童文学論を講義。児童文学の創作、評論を手がける一方、民俗学の立場から妖怪研究をすすめる。主な著書に、『ヘイタロウ妖怪ばなし』『サッカーはともだち』(小峰書店)『学校の怪奇七不思議』『全国妖怪事典』(小学館)などがある。同人誌『鬼が島通信』に「現代児童文学論序説」を執筆中。日本文芸家協会会員

    武 建華(ウー ジェンホア/Wu Jian-hua)
    1942年中国の南京に生まれる。幼い頃から絵画や泥人形作りを好み、高校在学中に水彩画の個展を開く。絵は独学。文化大革命中は、炭坑労働者や教師をしながら、労働者が主人公の連環画などを手がけた。78年より南京日報社の美術編集者として仕事をするかたわら、80年代から子ども向けの雑誌や絵本の絵を描き始める。絵本『神女峰』で89年BIB(ブラティスラヴァ世界絵本原画展)佳作を受賞したのをはじめ、海外での評価も高い。日本での出版は『舌ながばあさん』がはじめて。『舌ながばあさん』の原画の他に、作品『真仮神箭手(二人の弓使い)』がちひろ美術館に収蔵されている

舌ながばあさん(ちひろ美術館コレクション絵本〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:武 建華(絵)/千葉 幹夫(文)
発行年月日:2001/03/20
ISBN-10:4097272373
ISBN-13:9784097272373
判型:規大
発売社名:小学館
対象:児童
発行形態:絵本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:26cm
横:24cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 舌ながばあさん(ちひろ美術館コレクション絵本〈5〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!