自由人佐野碩の生涯 [単行本]

販売休止中です

    • 自由人佐野碩の生涯 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001473251

自由人佐野碩の生涯 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2009/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

自由人佐野碩の生涯 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「新劇」の基礎を築き演出家として華々しい活躍をした佐野碩は、治安維持法違反で逮捕されるが、偽装転向して国外へ脱出。ドイツで社会主義運動に関わったのち、ソ連に入国し世界的演出家メイエルホリドの演出助手として活躍。スターリンによる大粛清の渦中、国外追放処分を受ける。日本政府の執拗な追跡や妨害にもかかわらず、フランス、アメリカを経て、メキシコに政治亡命し、演劇活動を再開。メイエルホリドの演劇思想を継承し、併せてスタニスラフスキー・システムに基づく俳優教育を行い、メキシコ演劇の発展に貢献。「メキシコ演劇の父」と称えられた。本書は、六カ国語を操り、激動の時代に自らの信念を曲げることなく活躍した、稀有の国際的演劇人の波瀾の生涯を描き出した力作評伝。
  • 目次

    はじめに

    謝 辞

    第一章 演出家佐野碩の誕生
     少年時代
     浦和高校劇研究会
     劇団MNZ(シアタア・ムンヅ)
     トランク劇場とマル芸
     「無産者の夕」と前衛座
     福本イズムとプロレタリア劇場
     全日本無産者芸術連盟(ナップ)・『戦旗』・左翼劇場
     プロット結成・『ダントンの死』・結婚
     『全線』上演と革命歌「インターナショナル」の訳詞

    第二章 未知への越境
     治安維持法違反
     プロットの指示による偽装転向
     戦線復帰
     「海外留学」
     ハリウッド
     ニューヨーク
     ナチス台頭下のベルリン
     ソ連の変容・権力の弾圧

    第三章 彷徨──モスクワへ そしてモスクワから
     ソヴィエト社会主義共和国連邦へ
     モルトの世界大会と国際演劇オリンピアード──土方与志の出国、佐野・鍋山の転向
     メイエルホリドの演出助手
     二階に上がって梯子を外される──第一回全ソ作家同盟大会とその舞台裏
     モスクワ一九三五──闘うメイエルホリド
     激化するメイエルホリド批判の渦中で
     国外追放と粛清
     パリの難民
     アメリカ行きの査証を求めて
     エリス島の戦い──交信電報「佐野碩渡米阻止方に関する件」

    第四章 孤独な亡命者
     メキシコ人の入国支援と日本政府の妨害
     メキシコのセキ・サノ
     テアトロ・デ・ラス・アルテス(芸術劇場)
     フェルナンデス・レデスマ/ウォルディーン
     新しい演劇学校
     『吊るされし者の反逆』
     バレエ『ラ・コロネラ』
     電労組との訣別
     ウォルディーンとの別れ・芸術劇場運動の終わり
     『欲望という名の電車』/『じゃじゃ馬ならし』

    第五章 故郷に帰らず──メキシコ演劇の父として
     国外追放の危機
     セキのメイエルホリド
     メキシコの創作劇
     日本人の来訪
     セキのチェーホフ=『三つの宝』
     さまざまな危機
     『るつぼ』──マッカーシズムに抗して
     『アンナ・カレーニナ』の傷痕・〈雪解け〉による和解
     林房雄との再会
     二つのオペラとキューバ滞在
     帰心のゆくえ
     コヨアカン劇場
     メキシコに死す

    主要参考文献

    解 説(菅孝行)

    佐野碩年譜

    人名一覧
  • 出版社からのコメント

    メキシコ演劇の父と称された日本人
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡村 春彦(オカムラ ハルヒコ)
    1935年生まれ。演出家。北海道放送演劇養成所、劇団民芸水品研究所に学ぶ。1960年米倉斎加年らと劇団青年芸術劇場(青芸)を旗揚げ。朝倉摂、観世栄夫、立木定彦、林光、福田善之らと協働し、「遠くまで行くんだ」「長い墓標の列」「袴垂れはどこだ」「魔女伝説」などに出演。「トイレット」「おもて切り」「森は生きている」「天の魚」などを演出。1970年代より佐野碩の研究を続ける
  • 著者について

    岡村 春彦 (オカムラ ハルヒコ)
    岡村春彦(おかむらはるひこ)
    1935年生まれ.演出家.北海道放送演劇養成所,劇団民芸水品研究所に学ぶ.1960年米倉斎加年らと劇団青年芸術劇場(青芸)を旗揚げ.朝倉摂,観世栄夫,立木定彦,林光,福田善之らと協働し,「遠くまで行くんだ」「長い墓標の列」「袴垂れはどこだ」「魔女伝説」などに出演.「トイレット」「おもて切り」「森は生きている」「天の魚」などを演出.1970年代より佐野碩の研究を続ける.

自由人佐野碩の生涯 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:岡村 春彦(著)
発行年月日:2009/06/26
ISBN-10:4000234668
ISBN-13:9784000234665
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:432ページ ※398,34P
縦:20cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 自由人佐野碩の生涯 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!