完訳フロイス日本史〈4〉秀吉の天下統一と高山右近の追放―豊臣秀吉編(1)(中公文庫) [文庫]
    • 完訳フロイス日本史〈4〉秀吉の天下統一と高山右近の追放―豊臣秀吉編(1)(中公文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001473492

完訳フロイス日本史〈4〉秀吉の天下統一と高山右近の追放―豊臣秀吉編(1)(中公文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2000/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

完訳フロイス日本史〈4〉秀吉の天下統一と高山右近の追放―豊臣秀吉編(1)(中公文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本を初めて知った西欧知識人が、当時の日本をどのように観たのかが明快に記されている。第四巻は、築城直後の大坂城で伴天連一行を接見する秀吉と城内の様相を臨場感ゆたかに描く、高山右近を領地から追放した秀吉は、博多で突如、宣教師たちの国外退去を命じる…。毎日出版文化賞、菊池寛賞受賞。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    神学校が高槻に移り、羽柴(秀吉)が大坂で教会を建てるための敷地を与えた次第
    大坂でキリシタンになった数名の貴人、および羽柴筑前殿のキリシタンに対する幾つかの恩恵について
    羽柴(秀吉)が三河国主(徳川)家康に対して行なった戦争、ならびに根来衆と雑賀の暴動
    大坂城と新市街の建設について
    (羽柴)筑前殿が根来衆と呼ばれる仏僧ら、および雑賀の仏僧らに対して行なった戦争について
    羽柴が勝利を博してこの戦争を終結するにあたって採った方法、ならびに太田城なる雑賀の主城を接収したことについて
    本年、大坂でキリシタンになった数名の貴人について
    関白の権力、ならびに彼が大坂城で行なったことについて
    副管区長が大坂に関白を訪れた時の(関白)の歓待と恩恵について
    関白のはなはだ重要な特許状が作成された次第、ならびにさらに五畿内で生じたことについて〔ほか〕

完訳フロイス日本史〈4〉秀吉の天下統一と高山右近の追放―豊臣秀吉編(1)(中公文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:ルイス フロイス(著)/松田 毅一(訳)/川崎 桃太(訳)
発行年月日:2000/04/25
ISBN-10:412203583X
ISBN-13:9784122035836
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本歴史
ページ数:278ページ
縦:16cm
その他:秀吉の天下統一と高山右近の追放
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 完訳フロイス日本史〈4〉秀吉の天下統一と高山右近の追放―豊臣秀吉編(1)(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!