和暦で暮らそう [単行本]

販売休止中です

    • 和暦で暮らそう [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001474138

和暦で暮らそう [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:小学館
販売開始日: 2008/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

和暦で暮らそう [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人なら知っておきたい!和の文化と日本の習わしの正しい解釈。旧暦(大陸文化)ばかりに起源を求める俗説を排した、初めての入門書。日本古来の風流生活作法=日本的スローライフの知恵を身に付けましょう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 四季の雅名(美称・異称)と和風月名
    第2章 「和の心」「和の文化」…これまでの常識は間違いだらけ
    第3章 和流の源流…四季の名前と、その本当の意味
    第4章 ご先祖様は、年、月、一日をどんなイメージで捉えたか
    第5章 年中行事の真解釈と、和暦の風流作法
    第6章 冬至、クリスマス、大嘗祭、お正月の謎
  • 内容紹介

    和暦とは、旧暦が伝わる前に用いられていたと推定される日本独特の自然暦。これまで日本人のしきたり・年中行事の由来は、ひどく奇妙なことに、旧暦(=メード・イン・チャイナの大陸文化)ばかりで説明されてきました。本書は、そういうナンセンスな俗説を排して、「和流のルーツ」をどこまでもさかのぼる、今までどこにもなかった和暦入門書。日本古来の季節感・自然観を掘り下げた正しい解釈なので、読んでナットク、知ってビックリ。和の文化の正しい起源を究めることによって、日本人なら知っておきたい和の暮らし術の知恵が身に付けられます。巻頭口絵32ページ=「昭和の北斎」川瀬巴水らの昭和浮世絵で愉しむ和風月名図鑑も圧巻です。

    図書館選書
    和流のルーツを究める日本古来の自然暦入門
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳生 博(ヤギュウ ヒロシ)
    俳優・日本野鳥の会会長。茨城県土浦市生まれ。土浦一高から東京商船大学(現東京海洋大学)に進む。中退して、俳優座養成所へ。NHK朝の連続テレビ小説「いちばん星」、テレビ朝日「一〇〇万円クイズハンター」司会、NHK「生きもの地球紀行」ナレーションなどで活躍。1970年代末、山梨県大泉村(現・北杜市大泉町)に居を構える。1989年同地にパブリックスペース「八ヶ岳倶楽部」を開設。現在、コウノトリファンクラブ会長も務める

和暦で暮らそう [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:柳生 博(著)/和暦倶楽部(著)
発行年月日:2008/03/04
ISBN-10:4093877734
ISBN-13:9784093877732
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:20cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 和暦で暮らそう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!