現代国際法における人権と平和の保障―21世紀における人権と平和:国際法の新しい発展をめざして〈下〉 [単行本]
    • 現代国際法における人権と平和の保障―21世紀における人権と平和:国際法の新しい発展をめざして〈下〉 [単行本]

    • ¥6,930208 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001474889

現代国際法における人権と平和の保障―21世紀における人権と平和:国際法の新しい発展をめざして〈下〉 [単行本]

価格:¥6,930(税込)
ゴールドポイント:208 ゴールドポイント(3%還元)(¥208相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2003/04/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代国際法における人権と平和の保障―21世紀における人権と平和:国際法の新しい発展をめざして〈下〉 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 人権の国際的保護の展望(人権条約の実施課題
    東アジア人権委員会設立の提案―東アジアにおける国際人権保障制度設立の可能性 ほか)
    第2部 紛争処理手段の新しい役割(国際司法裁判所の勧告的意見の意義
    みなみまぐろ事件―国連海洋法条約の統一解釈への影響 ほか)
    第3部 国際機構による平和の保障(国連による紛争解決機能の変容―「平和強制」と「平和維持」の間
    国連憲章第三九条の機能と安全保障理事会の役割―「平和に対する脅威」概念の拡大とその影響 ほか)
    第4部 軍縮国際法の現段階(軍縮条約の交渉・起草過程の特徴
    未発効条約の可能性と限界―CTBTを素材として)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山手 治之(ヤマテ ハルユキ)
    1928年広島県生まれ。1952年京都大学法学部(旧制)卒業。1966年立命館大学法学部教授(国際法担当)。2002年3月京都学園大学定年退職;立命館大学名誉教授

    香西 茂(コウザイ シゲル)
    1929年東京都生まれ。1953年京都大学法学部卒業。現在大阪学院大学教授;京都大学名誉教授

現代国際法における人権と平和の保障―21世紀における人権と平和:国際法の新しい発展をめざして〈下〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:山手 治之(編)/香西 茂(編)
発行年月日:2003/03/20
ISBN-10:4887134878
ISBN-13:9784887134874
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:445ページ
縦:22cm
その他:現代国際法における人権と平和の保障
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 現代国際法における人権と平和の保障―21世紀における人権と平和:国際法の新しい発展をめざして〈下〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!