美学断章(叢書・二十世紀ロシア文化史再考) [単行本]

販売休止中です

    • 美学断章(叢書・二十世紀ロシア文化史再考) [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001475006

美学断章(叢書・二十世紀ロシア文化史再考) [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
日本全国配達料金無料
出版社:水声社
販売開始日: 2004/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

美学断章(叢書・二十世紀ロシア文化史再考) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フッサールの下で学び、現象学をロシアに導入するとともに、当時隆盛をきわめたマルクス主義とも宗教哲学とも異なる独自の美学、解釈学、言語理論を展開し、ついにはラーゲリで銃殺された悲劇の哲学者が、革命の嵐のなかで書き上げた、芸術と詩と哲学を巡る異色の言語美学。本邦初訳。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 生じるべきときに生じる反復―何やかや色々と(振り子
    諸芸術の統合について
    芸術と生
    詩と哲学
    徴候と様式
    崩壊と新たな誕生
    同じテーマの続き
    ―さあ、返事しろ、誰だ歩いているのは?)
    第2章 時宜よく思い出させること―美学の使用に供される語の構造
    第3章 時宜よく思い出させること―語の構造における美学的諸契機
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シペート,グスタフ・グスタヴォヴィチ(シペート,グスタフグスタヴォヴィチ/Шпет,Г.Г.)
    1879‐1937。哲学者。ドイツ観念論、現象学から出発し、言語論、解釈学、美学に関する目覚ましい研究を残した。ヨーロッパの多くの言語に精通し、後半生では翻訳にも携わり、ヘーゲルの『精神現象学』のロシア語訳も残した

    加藤 敏(カトウ サトシ)
    1966年、群馬県生まれ。東京外国語大学ロシア語学科卒業、東京大学大学院人文科学研究科露語露文学専攻博士課程満期退学。専攻、ロシア語学

美学断章(叢書・二十世紀ロシア文化史再考) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:水声社
著者名:グスタフ・グスタヴォヴィチ シペート(著)/加藤 敏(訳)
発行年月日:2004/06/30
ISBN-10:4891765240
ISBN-13:9784891765248
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:316ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Колос〈Шпет,Г.Г.〉
他の水声社の書籍を探す

    水声社 美学断章(叢書・二十世紀ロシア文化史再考) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!