三軸修正法―自然法則が身体を変える! [単行本]
    • 三軸修正法―自然法則が身体を変える! [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001475145

三軸修正法―自然法則が身体を変える! [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:BABジャパン
販売開始日: 2003/11/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

三軸修正法―自然法則が身体を変える! [単行本] の 商品概要

  • 目次

    池上先生のこと  内田樹 神戸女学院大学文学部教授(フランス現代思想・武道論)

    1 万有引力をカラダに活かす
     カラダに祖先から伝わる知恵を発掘しよう
     両足の中間に体重を掛けると動作が楽になる
     顔を鉛直に保った動作は柔軟性が増す
     万有引力はすべてのモノの相互作用と相互関係をしめす
     地球からこぼれ落ちそうな不安はなぜ?
     万有引力の法則が一篇の詩として蘇る
     宇宙はいかにして生成したか
     鉛直方向をカラダに教えると機能は回復する
     重りの吊り下げは寝ていても効果がある
     なぜ「重りを吊り下げる方法」が有効なのか
     カラダの部分は鉛直に適応しようとする
     あらゆるモノのまわりにはニュートン・ポテンシャル場が存在する
     先端のとがったモノのほうが感じやすい理由
     動くモノとカラダの機能の間に規則性はあるか
     カラダの近くでモノが動けば規則的な柔軟性の変化が現われる

    2 プレセッションで三軸修正
     地球の回転の方向が言えるのには前提が必要である
     地球の表面では三つの軸の回りの回転が同時に起きている
     北半球ではカラダは北に曲げやすい
     モノに同時に二軸の回転が起きると回転の要素が合成される
     常識的な観点から離れてヒトのカラダを眺めてみよう
     カラダにもプレセッションが生じ、柔軟性が変化する
     プレセッションはねじりやすさにも現われる
     力学的にはカラダの動きは他のモノの動きと共通する
     鉛直軸・前後軸・横軸まわりの回転運動を表記する
     あらゆるモノのプレセッションの方向はチャート化できる

    3 コリオリの力と柔軟性
     地球の自転によりコリオリの力(転向力)が働く
     運動しているモノが北半球ではなぜ右に曲がるように観えるのか
     コリオリの力は高緯度ほど大きく働く
     地球上で起こることがカラダの裡でも起こるのでは?
     カラダの不調は力学的な「歪み」を示している
     不調を収拾するにはポテンシャルを下げればよい
     カラダの柔軟性が右回りでは増し、左回りでは減少する
     三軸修正法では祖先以前からの自然の知恵を「三軸自在」に活かす

    4 カラダの中の浮力
     重力に拮抗する「浮力」という力の由縁を探ってみる
     カラダという容器の中の粒子は「浮力」を得て「重力」と拮抗し、平衡を保つ
     カラダというモノ・コトは妙にサスペンスフル
     カラダの裡でも力学的な系がダイナミックに機能する

    5 アラインメントを直すと治る
     三軸修正法は普遍的な自然法則を応用している
     三軸修正法ではカラダとそこに作用する力をこのように捉える
     カラダをスムースに動かすための三つの条件
     「機能姿勢」を「良い姿勢」に修正する作業が必要
     今までのカラダの常識を観察し直してみると……
     「治る」メカニズムが機能する環境を整備すべき
     まず「機能姿勢」の現状を六つのモードに分析する
     カラダに不都合なシンクロを壊し、アラインメントを直すと治る
     ココロが病んだらカラダを直し、カラダが病んだらココロを癒す
     部分を治すのではなく全体のアラインメントを直す
  • 内容紹介

    カラダの可能性が目覚める、

    正しいカラダのなおし方。


    わたしたちのカラダは「万有引力」や地球の「自転」、回転運動の合成などの、目に見えずとも、確実に存在する力にさらされています。これらに適応することで「カラダ」への認識は更なる次元へ進み、心身ともに「三軸自在」となるのです。本書では、ヒトの建て付けをなおすというコンセプトのもと、やや難解な物理法則を、豊富なイラストと図解でわかりやすく紹介します。「三軸修正法」という独自の「カラダ観」をあなたに。


    CONTENTS

    池上先生のこと  内田樹 神戸女学院大学文学部教授(フランス現代思想・武道論)

    1 万有引力をカラダに活かす
     カラダに祖先から伝わる知恵を発掘しよう
     両足の中間に体重を掛けると動作が楽になる
     顔を鉛直に保った動作は柔軟性が増す
     万有引力はすべてのモノの相互作用と相互関係をしめす
     地球からこぼれ落ちそうな不安はなぜ?
     万有引力の法則が一篇の詩として蘇る
     宇宙はいかにして生成したか
     鉛直方向をカラダに教えると機能は回復する
     重りの吊り下げは寝ていても効果がある
     なぜ「重りを吊り下げる方法」が有効なのか
     カラダの部分は鉛直に適応しようとする
     あらゆるモノのまわりにはニュートン・ポテンシャル場が存在する
     先端のとがったモノのほうが感じやすい理由
     動くモノとカラダの機能の間に規則性はあるか
     カラダの近くでモノが動けば規則的な柔軟性の変化が現われる

    2 プレセッションで三軸修正
     地球の回転の方向が言えるのには前提が必要である
     地球の表面では三つの軸の回りの回転が同時に起きている
     北半球ではカラダは北に曲げやすい
     モノに同時に二軸の回転が起きると回転の要素が合成される
     常識的な観点から離れてヒトのカラダを眺めてみよう
     カラダにもプレセッションが生じ、柔軟性が変化する
     プレセッションはねじりやすさにも現われる
     力学的にはカラダの動きは他のモノの動きと共通する
     鉛直軸・前後軸・横軸まわりの回転運動を表記する
     あらゆるモノのプレセッションの方向はチャート化できる

    3 コリオリの力と柔軟性
     地球の自転によりコリオリの力(転向力)が働く
     運動しているモノが北半球ではなぜ右に曲がるように観えるのか
     コリオリの力は高緯度ほど大きく働く
     地球上で起こることがカラダの裡でも起こるのでは?
     カラダの不調は力学的な「歪み」を示している
     不調を収拾するにはポテンシャルを下げればよい
     カラダの柔軟性が右回りでは増し、左回りでは減少する
     三軸修正法では祖先以前からの自然の知恵を「三軸自在」に活かす

    4 カラダの中の浮力
     重力に拮抗する「浮力」という力の由縁を探ってみる
     カラダという容器の中の粒子は「浮力」を得て「重力」と拮抗し、平衡を保つ
     カラダというモノ・コトは妙にサスペンスフル

    …他
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池上 六朗(イケガミ ロクロウ)
    1936(昭和11)年、長野県松本市生まれ。富山商船高等学校専攻科(航海科)、中部柔整専門学院、姿勢保健均整専門学校卒業。現在、「三軸自在の会」主宰
  • 著者について

    池上 六朗 (イケガミ ロクロウ)
    池上六朗
    1936年松本市生まれ。富山商船高等学校専攻科(航海科)、中部柔整専門学院、姿勢保健均整専門学校卒業。現在「三軸自在の会」を主宰。著書に『三軸修正法』『三軸修正法の原理』(BABジャパン刊)などがある。

三軸修正法―自然法則が身体を変える! [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:BABジャパン出版局
著者名:池上 六朗(著)
発行年月日:2003/11/10
ISBN-10:4894226200
ISBN-13:9784894226203
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:19cm
他のBABジャパンの書籍を探す

    BABジャパン 三軸修正法―自然法則が身体を変える! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!