オリエント学論集―日本オリエント学会創立三十五周年記念
    • オリエント学論集―日本オリエント学会創立三十五周年記念

    • ¥19,223577 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001475589

オリエント学論集―日本オリエント学会創立三十五周年記念

価格:¥19,223(税込)
ゴールドポイント:577 ゴールドポイント(3%還元)(¥577相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:刀水書房
販売開始日: 1990/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オリエント学論集―日本オリエント学会創立三十五周年記念 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    『断疑論』の異教批判
    聖なる盃
    古代西アジア・エジプトに於ける河馬像に関する考察
    ミトラス教における軍事的要素
    カリアの文字と言語
    イスラーム神秘思想における時間
    13世紀リーフ地方のスーフィー・聖者社会とリバート、ラービタ及びザーウィヤ
    ナレーンドラヤシャスと破仏
    エナンナトゥム一世の銘文が刻まれた釘人形に関する一考察
    カーラ
    古代南アラビア碑文に現れるアビシニア人
    アラブ帝国時代のマワーリー
    4代目イマーム・ザイヌルアーベディーンとイラン
    J.ストルツィゴウスキー著『アルタイ=イランと民族移動』の今日的意味
    18世紀初頭オスマン朝の一官人の経歴について
    ガンダーラ美術に対するササン朝文化の影響
    桜蘭出土の初期切子ガラス盃
    エマルの神々
    加藤房蔵と吉村源太郎の植民地統治論
    古バビロニア時代マリの家畜支出記録に見られるマリの公的パンテオンについて
    オスマン朝法制史料のコンピュータ分析のための予備的考察
    サーデク・ヘダーヤトのイラン文化認識をめぐって
    ウル第3王朝時代のプズリシュ・ダガンにおける家畜管理組織
    古代メソポタミアの神像について
    〈シェバの女王〉物語についての若干の考察
    イブン・アル・ファッラーとイブン・タイミーヤ
    「雄弁な農夫の物語」に見る古代エジプトの諺

オリエント学論集―日本オリエント学会創立三十五周年記念 の商品スペック

商品仕様
出版社名:刀水書房
著者名:日本オリエント学会(編)
発行年月日:1990/07/25
ISBN-10:4887081073
ISBN-13:9784887081079
判型:A5
ページ数:562ページ ※539,23P
縦:22cm
他の刀水書房の書籍を探す

    刀水書房 オリエント学論集―日本オリエント学会創立三十五周年記念 に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!