ジハードの町タルスース―イスラーム世界とキリスト教世界の狭間(世界史の鏡都市〈3〉) [全集叢書]
    • ジハードの町タルスース―イスラーム世界とキリスト教世界の狭間(世界史の鏡都市〈3〉) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001475768

ジハードの町タルスース―イスラーム世界とキリスト教世界の狭間(世界史の鏡都市〈3〉) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:刀水書房
販売開始日: 2009/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ジハードの町タルスース―イスラーム世界とキリスト教世界の狭間(世界史の鏡都市〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ジハードとはイスラーム教の拡大とその防衛のための戦い。8世紀末、キリスト教世界の最前線ビザンツ帝国との境界の小さな町タルスースは、町ごと、ジハード(聖戦)の前線基地となった。自発的に集まった戦士たちであふれる町。人々は、どこから来て、何を考え、どんな生活をしていたのだろう?イスラーム過激派テロが続発する今、“聖戦”の本来の意味を問いながら、この稀有な町の歴史を紐解いてみよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 境界域の都市タルスース小史(イスラーム都市タルスースの建設
    ビザンツ境界域の中心都市への発展
    カリフ政権の衰退とタルスース)
    第2章 タルスースの都市社会(タルスースの都市社会
    タルスースの住民
    タルスース社会の特徴)
    第3章 歴史におけるビザンツ境界域(「ルームとのスグール」の範囲と構造
    スグールの成立と発展
    アッバース朝政権とすぐール再建事業
    ムスリム勢力の交代とスグール)
    第4章 タルスースの歴史が語るもの(「辺境」や「境界」を巡る諸問題
    「辺境」都市タルスース)

ジハードの町タルスース―イスラーム世界とキリスト教世界の狭間(世界史の鏡都市〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:刀水書房
著者名:太田 敬子(著)
発行年月日:2009/08/02
ISBN-10:4887085087
ISBN-13:9784887085084
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:157ページ
縦:19cm
他の刀水書房の書籍を探す

    刀水書房 ジハードの町タルスース―イスラーム世界とキリスト教世界の狭間(世界史の鏡都市〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!