大学のキャリア支援―実践事例と省察(キャリア形成叢書) [単行本]

販売休止中です

    • 大学のキャリア支援―実践事例と省察(キャリア形成叢書) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001476247

大学のキャリア支援―実践事例と省察(キャリア形成叢書) [単行本]

上西 充子(編著)伊藤 文男(共著)小玉 小百合(共著)川喜多 喬(共著)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:産労総合研究所 出版部経営書院
販売開始日: 2007/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

大学のキャリア支援―実践事例と省察(キャリア形成叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論
    第1章 大学におけるキャリア支援―その動向
    第2章 正課科目を通じたキャリア支援―先進大学の実践
    第3章 正課外のキャリア支援―学生参画によるキャリア支援の実践
    第4章 垣根を越えたキャリア支援―高大連携型のキャリア支援の実践
    第5章 学生へのキャリア支援―期待と危惧と
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上西 充子(ウエニシ ミツコ)
    法政大学キャリアデザイン学部および同大学院経営学研究科キャリアデザイン学専攻准教授。1965年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得修了。日本労働研究機構(現労働政策研究・研修機構)研究員を経て、2003年法政大学キャリアデザイン学部に着任。2005~2006年度同キャリアセンター副センター長兼務

    伊藤 文男(イトウ フミオ)
    武蔵野大学学生支援部キャリア開発課長。1962年生まれ。法政大学大学院経営学研究科キャリアデザイン学専攻修了。1985年武蔵野女子大学(当時)の経営母体である学校法人武蔵野女子学院入職。総務課(人事・給与担当)、学生課(就職担当)、経理課(予算編成担当)、入試センター(募集広報・入試担当)等を経て、2004年度から学生支援部就職担当(2005年度から学生支援部キャリア開発課、キャリア開発科目群・資格取得対策講座・就職支援プログラム担当)。2006年4月より現職。経済産業省「社会人基礎力に関する研究会」委員(2005~2006年)

    小玉 小百合(コダマ サユリ)
    法政大学大学院人材育成研究所客員研究員。1972年生まれ。法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻修了。高校卒業後、企業で働きながら、大学、大学院で学ぶ。約8年間の会社員経験の後、法政大学キャリアデザイン学部キャリアアドバイザー、法政大学キャリアセンタープログラムディレクターを経て、現職

    川喜多 喬(カワキタ タカシ)
    法政大学経営学部および同大学院経営学研究科教授。1948年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。茨城大学講師・助教授、東京外国語大学助教授を経て1990年法政大学経営学部教授。2003~2006年度同キャリアデザイン学部教授に移籍。2005~2006年度同キャリアセンター長兼務。現在、同大学院人材育成研究所長、日本キャリアデザイン学会常務理事・事務局長を兼務

大学のキャリア支援―実践事例と省察(キャリア形成叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:経営書院
著者名:上西 充子(編著)/伊藤 文男(共著)/小玉 小百合(共著)/川喜多 喬(共著)
発行年月日:2007/11/06
ISBN-10:4863260059
ISBN-13:9784863260054
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:234ページ
縦:21cm
他の産労総合研究所 出版部経営書院の書籍を探す

    産労総合研究所 出版部経営書院 大学のキャリア支援―実践事例と省察(キャリア形成叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!