中国近代綿業史の研究(東洋史研究叢刊〈58〉) [全集叢書]
    • 中国近代綿業史の研究(東洋史研究叢刊〈58〉) [全集叢書]

    • ¥14,300429 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001476594

中国近代綿業史の研究(東洋史研究叢刊〈58〉) [全集叢書]

価格:¥14,300(税込)
ゴールドポイント:429 ゴールドポイント(3%還元)(¥429相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2001/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国近代綿業史の研究(東洋史研究叢刊〈58〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、インド産機械製綿糸の流入による「在来セクターの受容」から、日本紡績業の商品輸出、資本輸出にともなう「近代セクターの形成」に至るこのような中国綿業の歴史的展開を、主に機械製綿糸と原料綿花の流通過程に着目しつつ、かつ出来る限り定量分析のデータに依拠しながら、実態解明する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 中国近代における機械製綿糸の普及過程
    第2章 中国在来綿業の再編
    第3章 中国紡績業の「黄金時期」
    第4章 「一九二三年恐慌」と中国紡績業の再編
    第5章 中国紡績業をめぐる市場構造の変容
    別章 中国綿業の近代化過程
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 時彦(モリ トキヒコ)
    京都大学人文科学研究所教授。1947年奈良市生まれ。1974年京都大学大学院博士課程(東洋史)中退。同年京都大学人文科学研究所助手。愛知大学法経学部教授、京都大学人文科学研究所助教授を経て、1995年より現職。専攻は、中国近代史。主要編著書・論文に、「梁啓超の経済思想」(『共同研究 梁啓超』みすず書房、1999年)、『中国近代の都市と農村』(編著、京都大学人文科学研究所、2001年)ほか

中国近代綿業史の研究(東洋史研究叢刊〈58〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:森 時彦(著)
発行年月日:2001/04/30
ISBN-10:4876985154
ISBN-13:9784876985159
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:570ページ ※518,52P
縦:22cm
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 中国近代綿業史の研究(東洋史研究叢刊〈58〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!