情報革新と産業ニューウェーブ(専修大学社会科学研究所社会科学研究叢書〈3〉) [全集叢書]
    • 情報革新と産業ニューウェーブ(専修大学社会科学研究所社会科学研究叢書〈3〉) [全集叢書]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001476766

情報革新と産業ニューウェーブ(専修大学社会科学研究所社会科学研究叢書〈3〉) [全集叢書]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:専修大学出版局
販売開始日: 2002/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

情報革新と産業ニューウェーブ(専修大学社会科学研究所社会科学研究叢書〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書が分析対象とした90年代は、我が国では「失われた10年」といわれ、米国を脅かす存在であった80年代の日本経済があらゆる面で失速し、国際競争力を失ったといわれてきた。本書では、自動車産業、コンピュータ産業、電気機械産業、航空宇宙産業、流通産業、金融・証券業、通信業に起こっている技術革新とグローバルな視点を基軸にすえて具体的に実証分析を進める。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 90年代アメリカ経済の構造と循環
    第2章 米国金融サービス業の変容―情報技術(IT)発展のインパクト
    第3章 1990年代における情報通信の構造変化と日米メガキャリアの再編成
    第4章 あすのエネルギーと環境問題を考える―日本の科学技術の課題
    第5章 情報産業における新しい潮流
    第6章 自動車産業と公害・環境問題
    第7章 民間航空機エンジンの国際共同開発と日本メーカーの競争力―国際寡占3社と石川島播磨重工業(IHI)
    第8章 激変する日本の流通とグローバル競争の展開
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    溝田 誠吾(ミゾタ セイゴ)
    1943年生まれ。現、専修大学経営学部教授。専門は企業形態論、中小企業論

情報革新と産業ニューウェーブ(専修大学社会科学研究所社会科学研究叢書〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:専修大学出版局
著者名:溝田 誠吾(編著)
発行年月日:2002/06/14
ISBN-10:4881251317
ISBN-13:9784881251317
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会科学総記
ページ数:348ページ
縦:22cm
他の専修大学出版局の書籍を探す

    専修大学出版局 情報革新と産業ニューウェーブ(専修大学社会科学研究所社会科学研究叢書〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!