いまだに続く「敗戦国外交」―「衆愚」の時代の新外政論 [単行本]
    • いまだに続く「敗戦国外交」―「衆愚」の時代の新外政論 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001477743

いまだに続く「敗戦国外交」―「衆愚」の時代の新外政論 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2009/01/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いまだに続く「敗戦国外交」―「衆愚」の時代の新外政論 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカ一極集中が終わりを告げ、国際政治のパラダイムは劇的に変わった。国民国家のパワーが低下し、複合企業体、反グローバリズムを唱えるNGO、宗教色の強いテロリスト、そしてサイバー空間でつながる世界規模の群衆が力を揮い始めた。「衆愚の時代」が幕を開けたのだ。外交においては敗戦コンプレックスを引きずり、国内政治をみれば機能不全に陥った日本は、この新たな時代のパワーゲームにチャレンジできるのか。政治・外交の現場を熟知するベテラン・ジャーナリストが、日本の国連常任理事国入り敗北の主要因となった米中「結託」の宿命、国際政治において進む地殻変動の構図を分析。次期米大統領選・ポスト胡錦涛始動の年、2012年までに政界再編による政治の安定と、政治主導の外交が実現しなければ、日本は存在感なき「流浪の国」に堕すと説く。いま最も先見性に満ちた日本外政論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 米中コンプレックス
    第2章 脱「対米偏重外交」の試み
    第3章 覇権国家の本音
    第4章 二〇〇五年の敗北
    第5章 アフリカと中国の絆
    第6章 膨張主義の宿命
    第7章 パラダイムの転換
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 美勝(スズキ ヨシカツ)
    時事通信解説委員兼ニュースJanet編集長。茨城県生まれ。早大政経卒。1975年時事通信社入社、政治部に配属。三木、福田各総理番、社会党、共産党、自民党河本派、宏池会、田中派、防衛庁、外務省などを担当。1990年からワシントン特派員、日米安保・外交、米国政治を中心に取材。外務省、首相官邸、自民党各担当キャップを経て政治部次長、ニューヨーク総局長、解説副委員長

いまだに続く「敗戦国外交」―「衆愚」の時代の新外政論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:鈴木 美勝(著)
発行年月日:2009/01/30
ISBN-10:4794216912
ISBN-13:9784794216915
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:303ページ
縦:20cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 いまだに続く「敗戦国外交」―「衆愚」の時代の新外政論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!