木簡と正倉院文書における助数詞の研究 [単行本]
    • 木簡と正倉院文書における助数詞の研究 [単行本]

    • ¥52,8001,584 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001478535

木簡と正倉院文書における助数詞の研究 [単行本]

価格:¥52,800(税込)
ゴールドポイント:1,584 ゴールドポイント(3%還元)(¥1,584相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:風間書房
販売開始日: 2004/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

木簡と正倉院文書における助数詞の研究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書の意図は、古代木簡資料と「正倉院文書」とにおける助数詞の全容をつかむことにある。助数詞を通して古代の中国・朝鮮半島と日本との関わりを考える。また、日本語における助数詞についての認識を改め、これを日本語研究のための重要な視座の一つとして位置付ける。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    総説
    研究資料
    古代木簡資料における助数詞
    正倉院文書における助数詞
    正倉院文書の助数詞(対象別に見た助数詞
    助数詞別に見た用法)
    正倉院文書における助数詞―その重層性
    養老令における助数詞
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三保 忠夫(ミホ タダオ)
    1975年3月広島大学大学院文学研究科博士課程退学。専攻は日本語学。現在、島根大学教授

木簡と正倉院文書における助数詞の研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:風間書房
著者名:三保 忠夫(著)
発行年月日:2004/01/31
ISBN-10:475991417X
ISBN-13:9784759914177
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:951ページ ※939,12P
縦:27cm
他の風間書房の書籍を探す

    風間書房 木簡と正倉院文書における助数詞の研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!