縄文集落の考古学―西日本における定住集落の成立と展開 [単行本]
    • 縄文集落の考古学―西日本における定住集落の成立と展開 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001478558

縄文集落の考古学―西日本における定住集落の成立と展開 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭和堂
販売開始日: 2009/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

縄文集落の考古学―西日本における定住集落の成立と展開 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 西日本縄文集落研究の意義(西日本縄文集落研究の課題
    本書の構成と意義)
    第2部 関西地方の縄文遺跡の特色(各時期の様相と人口に関する事例研究
    遺跡分布に関する事例研究
    関西地方の縄文遺跡の特色)
    第3部 遺跡と遺構から見た集落と資源利用(定住集落の成立過程
    集落景観の変化と地域的差異)
    第4部 遺物から見た集落と資源利用(石器組成
    漁撈関連遺物
    打製石斧と磨製石斧)
    第5部 関西地方における定住集落の成立と展開
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀬口 眞司(セグチ シンジ)
    本名:真司。1968年埼玉県久喜市生まれ。1991年3月奈良大学文学部文化財学科卒業、2008年10月立命館大学博士(文学)。1991年4月から財団法人滋賀県文化財保護協会に奉職しつつ、2005年から総合地球環境学研究所研究プロジェクト「東アジア内海の新石器化と現代化―景観の形成史」(通称NEOMAP)に参加、2009年からコアメンバーとして検討に取り組む

縄文集落の考古学―西日本における定住集落の成立と展開 の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂 ※出版地:京都
著者名:瀬口 眞司(著)
発行年月日:2009/12/12
ISBN-10:481220951X
ISBN-13:9784812209516
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:367ページ
縦:22cm
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 縄文集落の考古学―西日本における定住集落の成立と展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!