「無形の強み」の活かし方―中小企業と地域産業の知的資産マネジメント(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) [単行本]

販売休止中です

    • 「無形の強み」の活かし方―中小企業と地域産業の知的資産マネジメント(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001478633

「無形の強み」の活かし方―中小企業と地域産業の知的資産マネジメント(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:経済産業調査会
販売開始日: 2009/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「無形の強み」の活かし方―中小企業と地域産業の知的資産マネジメント(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、中小企業の知的資産経営報告書の作成支援を通じて、著者が培った豊富なノウハウ、経験、研究成果などを紹介し、理解し易く構成されています。中小企業経営者、コンサルタント、地域の産業振興に携わる方、知的資産経営や地域政策を研究されている方などに活用頂ける書です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 無形の強みとは
    2 知的資産を流れで捉える
    3 セグメント分析
    4 知的資産の代替指標と信憑性の高め方
    5 経営戦略
    6 知的資産経営報告書にまとめる
    7 知的資産の戦略的開示
    8 コンプライアンスと知的資産の見える化
    9 知的資産経営の応用
    10 地域の産業振興
    11 今後の課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中森 孝文(ナカモリ タカフミ)
    1965年奈良県に生まれる。1997年京都大学大学院法学研究科修了。近畿通商産業局(現近畿経済産業局)総務課広報係長、情報政策課情報化推進第一係長、京都工芸繊維大学地域共同研究センター准教授などを経て、立命館大学経営学部准教授

「無形の強み」の活かし方―中小企業と地域産業の知的資産マネジメント(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:経済産業調査会
著者名:中森 孝文(著)
発行年月日:2009/07/31
ISBN-10:4806528331
ISBN-13:9784806528333
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:168ページ
縦:21cm
他の経済産業調査会の書籍を探す

    経済産業調査会 「無形の強み」の活かし方―中小企業と地域産業の知的資産マネジメント(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!